4月は出張強化月間


こんにちは、ペキパパです。

中国では今日から清明節の連休ですねニコニコ


そんな中ですが、出張のため昨日夜遅くからバンコクに入っております。

まあ、仕事終わったあと少し延泊して、ちょっとだけノンビリするんですけどねウインク


3月は日本企業の風物詩、送別会の連チャンで出張も皆無でしたが、新年度は4月から3回の出張を組み込んで、マイル修行業務に邁進します照れ


というわけで、いつもの北京首都国際空港第3ターミナルへ午後3時前に到着。公寓から空港までの道程もいつもより混んでましたが、空港チェックイン後の手荷物検査場にも行列がびっくり

それに対して、イミグレーションの外国人レーンはガラガラだったので、中国人の皆さんが連休を利用して積極的に海外へ出掛けるのが想像てきました。
日本の報道で言われてるほど、中国人の景気は落ち込んでないかも?景気悪化というより、モノ消費からコト消費に意欲の矛先が変わってきただけのような気がします。

そんな考え事をしながら、ラウンジで牛肉麺をすすっておりました爆笑

本日のフライトもエアバスA350-900で、ほぼ予定から15分程遅れて搭乗開始。日系エアラインならこの段階でお詫びにお詫びを重ねるはずですが、さすがタイ国際航空はマイペンライ精神の塊です笑い泣き

搭乗口には清明節を利用してタイへ向かう中国人旅行客がワンサカと!ステータスの無いエコノミー客が、堂々とビジネスクラス列に並んで、係員チェックでハネられたら“あっそ”とばかりにエコノミー列に移動するダメ元精神は、日本人には到底真似できない習性でありますガーン

前回エアバスA350-900ビジネスクラスに乗ったときは、どこかよその航空会社から譲り受けたようなシート配列と安全デモがまさかの実演(笑)という客室でしたが、今回はJAL・ANAの様なスタッガード配列の1-2-1コンフィグでした。

しかも今回はアメニティがジム・トンプソン仕様にアップデートされてる〜!これは奥さんへの良い土産になる!←セコい

と、ここまでは概ね順調だったのですが、ドアクローズした後も一向に機体はプッシュバックされる気配なし…えーんえーん
かれこれ10分程待たされたあと、ようやく機長アナウンスが。『空港周辺航路の混雑により、あと20分程待機します…』ってオイ!

20分どころかその倍ほど待機した後、ようやくゲートを離れて誘導路へ。


そしたら今度は、誘導路の途中で30分ほど一時停止…えーんえーんえーん
どうやら管制塔からの指示で離陸順番待ちらしく、後ろから来た中国国際航空に5機も先を譲る始末!!ムキームキー
コレ絶対管制官が自国エアラインの定時発着率向上に加担してるやろ…ガーン

もう怒りも通り越した定刻1時間半程遅れてようやくテイクオフ。エアバスA350に乗るといつも標準装備の機外カメラを見るのが好きですが、『このカメラ映像、年明けの羽田事故のときもJALのA350で見てた人いるんだろうな…』も不意に思ってしまいましたショボーン

離陸後しばらくして、お待ちかねのタイ航空ご自慢の機内食タイムおねがいおねがい
シャンパンも進みますラブ

メインは前回も食べたヒレステーキ!
ホンマに美味いわコレ…

機内食のあと、機内エンタメの日本映画(これが面白かった)や事前にスマホに仕込んでおいたNetflixの日本ドラマを見たりしながら、定刻から約1時間半遅れでバンコク・スワンナプーム空港に到着して、初のサテライトターミナル降機。でも、メインターミナルの端っこに降ろされるよりはマシかも。ターミナルトレインも爆速だし。←事故ったら死者が出るレベル…ガーン

幸い時間がずれたためか、前回は鬼混みだったイミグレーションも比較的スイスイと通過。とはいえ、延着の影響で市内アソーク駅最寄りのヒルトンホテルにチェックインした時には11時半を過ぎたあたりでした…

7月に予定されている北京発タイ航空の朝便(6時半前の出発なので早すぎですが…)が待ち遠しいです!