早くも新年度ですね🌸

 

最近、娘がやたらと「ェアポゥ」と繰り返しています

何回聞いても完全な〔æpl〕です

くだもの図鑑はたまに眺めてますが

特段僕から英語発音を教えた覚えはないし

もしや自宅で毎日HuluでCNNを流し続けてる恩恵か

はたまた天賦の才能の片鱗を示しているのか( ー`дー´)キリッ

と思いきや

 

 

『相棒』やないかい!!チーン

 

そりゃCNNでリンゴの話出ることないっすわね

(敢えて言えば電子機器の方?)

てか齢2歳にしてずいぶんと渋めのドラマにハマっておるの・・・

 

ちなみに

自分的に英語教育より重視しているすみっコ教育は

それなりに功を奏しているようで

自宅内にあふれているとかげグッズを指して

「かげぇ~」と言ってくれてます

 

 

さて本題ですが

こちらの問題集の2021年度第2回を終えました~

 

 

 

 

前回同様、解いた順に結果を示します

(前回記載した通り長文を解く順序をマイナーチェンジしました)
 

Ⅲ(整序) 10/10

Ⅱ(語形)   9/10  

Ⅶ(長文) 10/10
Ⅷ(長文)   8/10
Ⅵ(長文)   6/10
Ⅴ(誤文)   7/10
Ⅳ(語彙)   7/10
総計        57/70(81.4%)
合格点       70/100
Ⅰ(知識)+Ⅸ(英作)必要点
                13/30(43.3%)
 
Ⅴの誤文訂正問題は
前回宣言したように
こちらの文法分野を2周したことで
なんとかブーストできた形です
 

ただ、A級にしても特A級にしても

古い過去問や上記問題集(2011年発刊)に比べて難易度が落ち着いていることを考えれば

8問正解くらいをベースラインにしたいところですね

 

ちなみに難易度とも相関するように

上記問題集と今回の過去問で

1問あたりの解説量がこんなにも違います(-_-;)

 

 

 

今回の過去問で一番勉強になったのは
48番のinhabitantとhabitatの違いですね
解説のような記載でも良いのですが
ググるとこういう図が出てくるので
視覚的に勉強されたい方は
画像検索しながら問題演習するのがオススメですね

こういうすみっコぽいのすき
 
というわけで
全体スコアは前回よりやや下がりですが
バランスは良くなったと前向きに捉え
語彙力強化で全体の底上げを図っていきます
 
本業の方でも後輩入ってきて忙しくなりつつありますが
過去問を最低限あと2回分は解き進めて
5月の本番に臨みたいと思います◎