先ほどこちらの問題集の2018年度第1回を終えました~

 

 

まずは前回同様、解いた順に結果を示しま~す

 

Ⅲ(整序)10/10

Ⅱ(語形)7/10  

Ⅵ(長文)4/10
Ⅶ(長文)9/10
Ⅷ(長文)8/10
Ⅴ(誤文)7/10
Ⅳ(語彙)8/10
総計     53/70(75.7%)
合格点      64/100
Ⅰ(知識)+Ⅸ(英作)必要点
              11/30(36.7%)
 
今回はだーいぶ苦戦してしまいましたね💦
特に長文の難易度の差が大きかった印象です
半分取れない大問があるとやっぱりしょげちゃいますが
そういうときこそ腐らず復習するしかないですね
 
さて、これまでのペースでやっていくと
来週中頃には予定通り2018年度第2回が終わって
本番まで数日残る形になるかと思います
その間は初心に戻り
 
 
こちらのテキストを読み返そうと思います
第1問の知識問題対策の意味合いももちろんありますが
テキスト改訂やら相俟って予測不能な部分が大きいので過剰な期待はできません
それよりも最後の英作文でいくらかでも正確な知識を盛り込みたいな
もっと理想論を言えば国連を中心とした世界の動きを学び直したいなという思いの方が大きいです
 
残り時間わずかですが焦らず続けていきます◎