2016年12月20日


この日二太郎は2回目の手術


ハイブリッド治療での
肺静脈 ステント留置術を行なった。


約8時間の手術。



私達夫婦は待合室でひたすら待ち続ける。

私は持っているお守りを握りしめ祈っていた。

やはり、ここまで来ても神頼みするよね…。














…コンコンコン





「間も無くPICUに移動になるので控え室が移ります。」




手術終わったって事だよね?


とにかく少しホッとした。けどどうなのか?


控え室を移り心臓外科の先生が来て下さった。

表情から感じ取れた‼︎成功したのだろう‼︎

…話を聞くと1度手術をしているので、その癒着を剥がすのに時間がかかったとの事。

これは手術前にも話しはあった。

2回目の手術は癒着があるからその剥がすのに時間がかかるのと、
癒着をうまく剥がせず出血してしまうかもしれない事など、やはり2回目は2回目でリスクはさらに付く。
しかし、剥がせたと言う事だったので安心した。


手術成功‼︎‼︎



医者って本当に凄いなぁ…


そしてステントはちゃんと場所に留置出来たとの事。

閉塞した肺静脈のレスキューはやはり不可能だった。
左上と右下の狭窄している肺静脈にステントを留置しレスキューした。

しかし、時期をみて造影CTなど検査をして確認する必要がある。

二太郎は今後二本の肺静脈で生きて行く事になる。

それがどうゆう事なのか、この先どんな事が二太郎の人生にあるのか、正直不安しかない。



しかし、
私は二太郎を守って行く‼︎‼︎












…PICUの方から面会許可が出た。


ドキドキしながら二太郎の元へ。


…涙が止まらない。


良かった。
本当に良かった。


薬で眠っている二太郎の頭を撫でながら、


私「二太郎、頑張ったね。偉かったよ。
本当に良かったね。良かったね。」





…すると二太郎の目から涙が‼︎‼︎




私の声聞こえてるのかな?



主「聞こえてるんだよ…」



この日は術後すぐだから、15分程の面会しか出来なかった。

安心して主人と帰宅した。


…私は、何日ぶり?何ヶ月ぶり?に、
お家のベッドで爆睡した。












…そうそう、
この日12月20日は主人の誕生日だった。


良い誕生日になったね