元保護猫のヤシャが正式譲渡決定しました。

元々人馴れ訓練中から警戒心強めで怖がりさんだったヤシャ
トライアル期間の長さは問題でなく、どうなるかな🤔三姉妹の中では一番消極的で、遊び方も省エネだったので思い描く甘える猫ちゃんには、ほど遠いので心配でした。


今回とても熱心に保護猫について事前に勉強してくださり迎えてくれた里親様ご夫婦は優しく、そしてじっくりとヤシャとの時間を作っていただきました。

三、四日は籠城したりご飯食べないかなと思ったのですが、里親様の優しい気持ちが通じたのか、リラックスして部屋の探索したりこまめにご報告いただきニヤける私(笑)

里親様は凄いと言う言葉は本当ですね。

元野良猫を理解する事は本当に難しいもので、どうしたら気持ちが通じるのか?

どうしたら安心してくれるのか?

保護して完璧にしてから譲渡への道にしたくても、簡単にはいかないです。

どんなに家で甘えん坊になっても場所が変われば同じとは限らないのも事実。

人馴れできない子が里親様のところでは無邪気になって本来の姿になることも。


三姉妹のトップ茶白のカイリ(姫ちゃん)に続きヤシャもずっとのお家が決まり嬉しさと寂しさが交錯します😅

残るは縞三毛猫のワリン

優しい里親様とご縁があるといいね。