恭喜、恭喜


新年快楽!!





今日は旧正月、

春節です。





朝は爆竹の音に

びっくりして目覚めて、

あ~お正月だ~

と実感する。





今ではそんなお正月の象徴でもある

爆竹は禁止されているので、

なんだか物足りない。





親戚中の人が集まり、

食べきれないくらいの食べ物で

埋め尽くされた丸い食卓を囲んで、

みんなで温かいお料理を食べる。


鶏、魚、豚肉、もち。。。


中国女性は温かい料理を出すため、

正月当日も忙しいのです。






子どもたちの楽しみは、

中国籠いっぱいに盛られた、

お菓子!


ピーナッツで作られた飴や、

お米と水あめを固めて作られたお菓子。

お正月に食べるお菓子は特別で、

おいしい!








そして、

真っ赤な

いいにおいのする袋を手渡される。


「恭喜、恭喜、新年快楽~」と

かわいこぶっていると、

いいにおいのお年玉がもらいえる、

というわけなのです。







おとなたちは、

庭に麻雀卓をひろげるのが

どうやら

楽しみらしい。。











夜になると、

お正月のお餅も登場する。


もち米と黒糖とバナナの香りをつけた

“ネンガオ”


に衣をつけて油であげたものをおやつにして食べるのが、

台湾流。






台湾のお正月はまだまだこれからなのです!