VTR250 テールカウルのカスタムについて | VTR250 カスタム

VTR250 カスタム

VTR250 カスタムなど

VTR250のテールカウルの変更についてですが、


 


私の場合「CBR600RR」のテールカウルを使用していました。


PC40(前期~中期)のカウルであれば(他にも合うかも知れません)、


CBR600RRのシート部分の大きさが、ほぼVTRのシート幅に合っていた為でした。


 


加工についてですが、当初のコンセプトはVTR本体の加工はせずに


カウルのみの加工で付ける。でしたので


極力VTR側には加工はせずに、純正へ戻せるようにしてあります。



写真1:純正のテールカウルとテールランプを外します。ネジとボルトで止まっているので、取り外しは簡単です。


 



写真2:取り外し部アップ


 



写真3:使用したCBR600RR(PC40前期)のテールカウル 真ん中の部分を切り落とします。


 



写真4:雰囲気はこんな感じでシートに干渉する中央部分(カギ穴がある面)を切って行きます。


 



写真5:切りすぎで隙間が…


 



写真6:丁度このような感じに


 



写真7:取り付け後全体像


 



写真8:切ってはめて隙間はパテで埋めてます。


 



写真9:パテ盛後塗装


 



写真10:塗装後装着 


 


ホームセンターのステーでナンバーを取り付け、


テールランプはPC40用のテールランプ、


ウィンカーは貼り付けタイプ、


ナンバー灯はエーモンのLEDライトを使用しています。


 


ただ、このままだと写真10のようにテールランプ下に隙間ができてしまう為、


配線に防水処理をしてゴムシートで蓋をしています。(この仕様のまま走っていました)


漏電など不具合はありませんでしたが、おすすめできないですね…


(後日はみ出しているシートレールを切って板で蓋をすることになります…)


 


カウルの取り付けについてはホームセンターのステーとボルトで固定しています。


カウルとシートの裏側の写真は探し出したら載せます。


 



写真11:右側テールカウル


 



写真12:左側テールカウル


 



写真13:テールカウル完成全体図


 


機会があれば、フロントカウルの流用についても書きたい思います。