ぶ厚い背鰭の意味` | 茶釜文福の"買って!ニシン、ドバっと!"

茶釜文福の"買って!ニシン、ドバっと!"

庶民の食べ物と
オタクなオモチャと
昭和なテレビ&映画と
ルノートゥインゴと
乃木坂46の
雑記帳です☆

バンダイ/ゴジラ1974
メガロゴジラです。
頭部は既に安丸ゴジラ

わからんのが、
明らかに意図的に作られた
ぶ厚い背鰭
当時幼稚園児だったあたしでさえ、

「カッコ悪い」

と思ったものでした
しかし、
当時、何をやってもあたらなかった東宝で、
確実に数字が読めた数少ないプログラム
ゴジラ

68年の「怪獣総進撃」以来、
6年ぶりに新造される着ぐるみに、気合が入らない訳がない。

顔はわかるよ。

当時のゴジラは
チャンピオンまつりで、すっかり正義の味方だったから。

でも、背鰭を厚くした意味って?

薄く作れば作れたわけじゃん。

だから、そこには何らかの意図があった筈。

背鰭を厚くするメリット、、、、、

あかん(*_*)いまだにわからん(T_T)