peggy's diary

peggy's diary

当初は婚活ブログとして婚活のこと、趣味、仕事、日々の暮らしを書いていましたが、現在は結婚して結婚生活のこと、飼い始めた猫のことはインスタから、仕事のことを書いています。銀行から士業事務所に転職もしたのでそのことも書いています。

今日も減らしたい願望がおさまらず、朝からちょこちょこ断捨離をしています。

でもちょこちょこだとスッキリ感はないので、逆にちょっとモヤモヤする気持ちもあって、何度も何度もやっている、わたしにとっての重要書類ファイルを開きました。健康保険資格喪失証明書と銀行員時代の銀行業務検定、金融業務能力検定、FPの成績通知書をスキャンして廃棄しました。資格試験に関しては再発行できない合格証書みたいなのさえあれば大丈夫なことはわかっていたのですが、初期に受けた頃の成績通知書は分厚いいい紙だったりして、また、わたしが過去の栄光にまだ拘っていたということなのでしょうか…どこの分野が何点中何点だったかなんて、もはや今さらどうでもよくない⁈って考えなくてもわかることなのですが、そのままとってありました苦笑

健康保険資格喪失証明書も、2回転職しているので2社分そのまま保管していました。1回使いましたが、役所でコピーを取られて原本は返してくださったのです。普通に考えたら、もう3社目で2年近く働いているので不要ですが、まだ非正規雇用に引け目を感じているのか、不安のあらわれか、こちらも大切にしまっていました。でも、これは調べなくても不要であることは明確なのでスキャンしてすぐ廃棄しました。こうやって、メンタル的に不安定な要素があると、不要とわかっていても手ばなせないんですよね。


ヨーロッパの美術館で買ったポストカードとかメモ帳もスキャンしてメモ帳は使う決心がようやくつきました。ポストカードは虫?なのかちょっと汚れていたので迷うことなくスキャンして、メモ帳は、わたしの好きな国スペインのプラド美術館で購入した、これまた好きなターナーの絵のものですが、13年経ってようやく使用します笑


あと、教育実習に行った時の日誌もスキャンして処分しました。そこそこ厚さがあって気になっていましたが、教員免許関係の書類とぜんぶセットにして、すこしいい感じのファイルに入れていました。今日ひさしぶりなのか初めてなのか、ちゃんと開いて読んでみたら、反省会?で泣いたりしていたみたいで、自分でおぼえていなくてびっくりしました。もう18年も前なんだとこれまた驚いたのですが、そのわりには保存状態はよかったのですが、やっぱり少し紙がふやけた跡があったので、データ化するほかないと思い、データ化して中身をひさしぶり、いえ、はじめて?読みながらスキャンしました。


ねんきん定期便の葉書がきていた頃のやつも、ネットで見られることは知っているのにとっていました。年に1回メールが来て、ログインして確認しているようで、確認って結局、それが正しいのか、そもそもなにを確認するのかがよくわかっていなくて、だから葉書とネットを照らし合わせることもせず、そのまま取っていたのだと思います。そして実家にいたころに届いていたのは当然ないので、余計にさっさと処分できたものだったよねと思いましたが、今日晴れて廃棄できました!


断捨離しながら平成の曲をきいて、少しだけノスタルジックな気分に浸りました。

買いもの依存で、片づけられなかったところから、断捨離を4年続けてきて、決断力がついてきたと思えるところと、まだ迷いだったり不安だったり何かにすがりたい気持ちだったりがなくなったわけではなく、スパッといかないこともあります。まぁでもそういうところも自分らしくていいじゃないとゆるしてあげたい気持ちもありますし、最初からミニマリストだったら、マキシマリストの気持ちもわからないし否定することしかできなかったかもしれないと思うと、過去の自分と今の自分へのその過程も、愛してあげたいなと思っています。