私って 人から言われた内容を
間違って 解釈しちゃうこと多くて・・・(;´▽`A``
本人としては・・・
完全にそれであってると思って行動してるねんけど
周りから見ると「なんでやねん!」
・・・って ふうになることが多いねん!
本日の 着付け教室での出来事・・・
今日は 半幅帯の結び方やってんね・・・
基本形である『文庫』の結び方を習ってて・・・
羽を作って真ん中持って 細く折った方を巻き付けて
残ったのを帯の間に入れて下に引っ張って・・・
(やったことある人には わかってもらえるかなぁ?)
そしたら 最後に ちょこっと帯が残るやんか。
その始末をする時に 先生が・・・
「はいそれじゃ それを開脚して」
・・・と おっしゃったもんやから
帯を結びながら 足の幅を
思いっきり広げていた
←私
先生「○○さん 何してるの?」
「えっ? 開脚です!」
先生「違います!開くのは帯の残った部分」
どうやら 開くってことを 噛み砕いておしゃってたらしく
(他の人はちゃんと理解してたっちゅーのに・・・)
他の生徒さん達に(^O^)(^O^)(^O^)されちゃったぁ~![]()
あちゃ~ A=´、`=)ゞ何やってんだろッ
そのあと 文庫が結べるようになった所で・・・
今度は 半幅帯の 変わり結びを習う事に・・・
先生「は~い!それじゃ丸くなって~!」
で
は思いっきり 背中を丸めていた・・・
そしたら 他の生徒さん達が 動く気配が・・・
へっ? と辺りを見回したら・・・
私以外は 先生を囲んで 丸くなっていた・・・
はぁ~そういうことか・・・ !(´Д`;)
「私 思わず一人で丸くなってましたぁ!」
そこで 他の生徒さん達 またまた(^O^)(^O^)(^O^)
先生に・・・
「あっはっはっ 私こういう人 大好き~!
メッチャ 楽しいわぁ~!」
と言われ 照れるやら 恥ずかしいやら・・・(///∇//)
もしかすると・・・
それでは 今日はこの辺で・・・ ほんじゃまった~![]()