先週
放映されたのを ビデオで 今日見てんけど・・・
NHKの『ためしてガッテン』で
”さらば癖字&悪筆1時間で美文字に変身”
なんてのをやってて 字が苦手な私は 思わず釘付け!!
字を書くのって 手が書いてると思い込んでてんけど・・・
実は 脳が 「こう書くんだ」と 指令を出してるんやって!
脳の中に 字の形のイメージがインプットされてるそうで・・・
(これを脳内文字というねんて)
そのイメージ画像って 年齢と共に 変形するらしく・・・
気が付いたら 癖字になって 手で表現されるねんてー!
それじゃ どうやったら 綺麗な字になるのか?
その脳内文字のイメージを 無視して
漢字を思い浮かべた時 字の隙間だけに注目するねんて!
(字って 隙間がそろってると 綺麗に見えるんやって)
それだけで 見違えるような字になるねん!!
ほんでね・・・
綺麗な字を書く人の手の動きを見てみたら・・・
手のひらの手首に近い部分が ほとんど動いてへんのよ!
”字の隙間をそろえる”っていうのは・・・
DSの『美文字トレーニング』でも
毎回 指摘されるンやけど・・・
手が動いてるっていうのがよくわからなくて・・・
で 試しに いつものように書いてみたら・・・
ホンマに 私が書くと 手があちこち動くねん!
ここが悪かったんかぁ~!![]()
目からうろこが落ちたわ!!!
そういえば・・・
習字の小筆を持つ時って 左手を枕にするやん!
ずっと 「なんでやろ?」 って思っててんけど
やっとこの謎も解けたわ!!(‐^▽^‐)b
その方が 固定されて うまく書けるってことなんやね!
・・・なんて 思ってるだけじゃなれんわねぇ~( ´艸`)
ハイハイ! これから 精進致しますっ!
それでは 今日はこの辺で・・・ほんじゃまった~![]()