今日の朝 急にうちの
が・・・(いっつも急やけど・・・)
「今日 時間が出来たから
伯父ちゃんとこ 修理に行くか!」
(7月6日に起こったシロアリ事件の後始末)
・・・と言い出し すぐ伯父に
OKを取り付ける。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ここで 今日までの経過を解説してみるね!!
7月6日 偶然に 私の伯父の家に行った![]()
。
玄関の上がり口のところで シロアリ
![]()
即 シロアリ駆除剤を撒く(1回目)。
2日後 気になって 再び訪れ 上がり口部分を外す。
ぎょえ~!!![]()
無数のシロアリ死骸&新たに動くシロアリ![]()
![]()
あわてて 床下に潜入 トンカチ持って あちこち叩く![]()
これまた ひぇ~!![]()
上がり口 内側の部分にも![]()
![]()
ヤバイ!!ってことで シロアリがいる部分を全て取り外し
すぐに 大きな缶に入れて
処分。
そして 空気の通りが悪い事がわかったので・・・
通気口を塞ぐ物をすべてどけた。
上がり口の所に 再度 シロアリ駆除剤を撒く(2回目)。
・・・で 材木屋さんの知り合いに相談。必要な物を注文した。
5日後くらいに 材料が届いたのだが 仕事の都合で行けず・・・
今日 やっと 3回目ということになる。 以上解説終了。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
今日は 手始めに もう一度 床下に潜入。
異常がないことを確かめた後・・・
シロアリ駆除剤を撒きつつ 取り除いた部分の補修。
玄関の上がり口表部分に 届いた材料を取り付ける・・・
たったこれだけ・・・
・・・と思ってたのだが そんな簡単なもんじゃなかった!
まず 芯になる部分の木をサイズに切って 釘で打ちつけて
届いた材料のサイズ合わせ(これがけっこう大変なんよ!)
のこぎりや かんなを使って 全て
一人の手作業だもんで・・・
これだけの作業に 約4時間。(私も一応手伝ってるでぇ)
後は 専用のボンドで貼り付けて仕上げ・・・って段になって
掃除をしていた私が見つけたものは・・・朽ち果てた杭3本・・・
なにげに裏側を見て
ガ~~~ン
・・・こんなとこにまで シロアリが・・・
もぉ~ ええ加減にしてや!!
・・・放っておくわけにも行かず 前回に引き続いて
処分。
この処分方法が 今回 かなり大変だったのよ!
風が強くて
が点かへんし・・・
杭が太過ぎて 半分に割らんと 燃やされへんし・・・
生木やから なかなか燃えへんし・・・
涙は出てくる 鼻は出てくる・・・ 顔はボロボロやわ!
髪の毛や服には 焚き火の臭いがこびり付くわ!・・・最悪!
(これらの作業も
が手伝ってくれてるので時間は過ぎてく)
燃やしてる間に 上がり口部分の接着を始めたのだが・・・
またまたトラブル! 壁の中に入れ込むのが一苦労・・・
(これだけで 1時間くらい掛かってしまった・・・)
結局 午前10時から 始めた作業・・・
(途中休憩・食事で1時間ほど抜けたが・・・)
掃除なども含めて 全ての工程が終わったのが 午後6時![]()
はぁ・・・ゴッツイ疲れたぁ (ノ_・。)
(でも
よりも
が 3倍以上疲れてると思うわ・・・)
今日ばかりは
を 見直したよ・・・
床の下を這いずり回って 土やら埃だらけになって・・・
文句も言わずに 慣れない大工仕事やってくれて
ほんまに ありがとう~!!
いっつも 我儘ばっかりでごめんなぁ・・・
(なんて しおらしいのは今日だけやけど・・・(^_^;)\)
へんこやけど ホンマはええ人やねんで・・・
いつもボロクソ言うけど 尊敬はしてるねんで・・・
それでは 今日はこの辺で・・・ほんじゃまった~![]()