[赤福餅] ブログ村キーワード


赤福餅だけで3日間も記事を持たしてる奴は

どこのどいつだぁ~い?


 ア・タ・シ だよ! (-"-;A




赤福餅って 何でこんな名前が付いたのか?

なんて思ったことないかなぁ?


調べてみたらね・・・


「赤心慶福」の赤と福を取って赤福なんやそうで・・・


赤心慶福とは・・・

赤心=真心(まごころ)を つくすことで

慶福=素直に 他人の幸せを喜ぶ事が出来る。

って意味らしいわ!(^。^)b



最初に会社を築いた人は

きっとこの思いを強く持ってたんやろね。


この精神を守っていれば あんな事にはならんよね!



そうそう・・・

昨日 赤福餅の味が変わったって書いたけど・・・


不味くなったと言ってるわけじゃないねんよ!!

(かなり甘くなっちゃって 餡の色も黒くなったと思うだけ!)


だから もうすでに お腹の中やで!! (^ε^)~♪

残りの4箱も 近所の方に すべてお渡ししちゃったし!


はなこさん! もうちょっと早く言ってくれれば・・・あせる

                        残念~!




今日はね・・・

一昨日のコメントを読んでいて思い出した話をするわ!



三重県の伊勢志摩って・・・

小学校の修学旅行で 初めて行ってんやん!


二見ヶ浦の夫婦岩見たり 伊勢神宮参拝して

ミキモト真珠島に渡って 真珠の養殖見て・・・

水族館まで行ったのかどうかは忘れたけど・・・



その当初から 赤福餅って有名で・・・


行く前から いくついるのか 予約して置くねんやん!

(確か、家で予約プリントに書き込んで持って行ってん!)


で 1泊2日の旅行が終わって・・・

バスで電車の駅前近くの ロータリーで解散って事に・・・

その際 一人ずつ 頼んでた分を 渡してもらうんやけど・・・


うちのブタネコ(母) 何を思ったのか 10箱も頼んでて・・・

(しかも 一番大きな箱で・・・メッチャ重いあせる


最初の約束ではバスが止まる場所で待ってると・・・


なのに・・・ おらへんやん!!ガーン汗



待っても待っても来ないし・・・(30分ほど待った)

車が通るとこやから ジッとしてられへんし・・・

みんな迎えが来て 帰ってしまうし・・・

疲れてるし・・・

重いし・・・

ほとんど半泣き状態・・・しょぼん



先生に「近いから 一人で帰れるね?」と言われ

お土産引きずりながら・・・

しかたなく 家の方へ向かって歩いてたら・・・


しばらくして 走る人って来たブタネコ 

「遅なったなぁ~!(^o^)丿ははは」



・・・って それだけかい!パンチ!



ホンマ・・・ あの時は 本気で腹が立ったわ~!

でもまぁ~今となっては 懐かしい思い出やけど( ´艸`)



あれからすでに ○○年経つのか・・・

(丸の中には 好きな数字を入れてね!なんでやねん!



みなさんも 修学旅行は お伊勢さん?

「そうやで~!」って方もそうでない方も・・・

ハイ!マウスの左上を・・・にほんブログ村 主婦日記ブログ 自営業の主婦へ クリ~ック!


それでは 今日はこの辺で・・・ほんじゃまった~パー