最近 ちょっとずつ 収穫数が増えてきたイチゴ。
わりかしね 粒は大きいのが出来るねんよ。
真っ赤になるまで(熟すまで)ちゃんと置いてあるし・・・
で・・・はりきって 収穫して 食べるやんかぁ~!
これが・・・
ヾ(▼ヘ▼;) ちっとも甘くない・・・
(味はあるねんけど 酸っぱいねん!(ToT))
なんでやねん!
HB101もあげてるのに~ぃ!。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
あんまり腹が立つから あちこち調べまくったら・・・
良い方法が 出てたよ!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
甘いイチゴを収穫するには・・・
1.リン酸系の肥料をやる。
2.完熟時の朝に採る。
3.乾燥させないようにする。
4.昼夜の温度差が大きいほどよい。
5.実がなる頃のランナーと下葉は取り除く。
*特に①が重要で・・・
リン酸をたくさん含んでる 有機肥料として一番良いのは・・・
カニの甲羅を砕いた肥料なんやってぇ。
これを使うと イチゴの実が大きくなり甘みを増すらしいねん!
↑の肥料は 農協さんとか 肥料の専門店で買えるとか・・・
肥料をやる時は イチゴの根から離して与えるんやて!
(肥料が大好きなくせに 引っ付くのを嫌がるらしい)
↑ちょっと 我儘な彼女って感じよねぇ~ (;^_^A
ほんで・・・人為的に糖度を上げるには
アミノ酸の葉面散布なんて方法もあるらしいわ・・・。
↑のアミノ酸は ちょっと無理としても・・・
カニの粉くらいは 買ってこれそうやん!!
ふ~ん なるほどね!!
私も ちょいと やってみるかな!
まー今年は 無理としても 来年もあることやし・・・
って・・・来年まで ちゃんと持たすことが出来るのか??
3日坊主な この私に・・・・・・・・・(→o←)ゞ
ユニコーン
も 木に登ります!!![]()
![]()
それでは 今日はこの辺で・・・ほんじゃまった~![]()
