うちの母は 内職で人の服を縫っていたくらい


洋裁が上手いんやけど・・・


私は どうも洋裁が苦手で・・・

(こういうところは 似てたらよかったのに・・・(-_-;))


でもね・・・ 作業ズボンを よく買い替えするもんで

(生地が磨り減って 膝の辺りから穴が開くねん!)


何度となく 裾上げしなアカンねんやん!

(裾上げしなくてもすむくらい

  足の長~い人やったらよかってんけど・・・ww)


「ちょっとやっといて」と 母に甘えるわけに行かず・・・


どうやったら 私にも簡単に出来るんやろか???


いろいろ考えた結果・・・ひらめき電球こんな手を思いついてん!


マチ針もアイロンもいらない方法!


まず 100円均一の店に売ってる

5mm~10mm幅の両面テープを用意するでしょ!

裾上げ①

で 裾を出来上がり線から 5cm分残して切って

切り端のところに 両面テープを貼るねん!

裾上げ②

白いテープを取り除いて2.5cm幅に一折すると

こんな感じになって・・・

(折り目はしごいて きっちりつけると綺麗に仕上がる)

裾上げ③

同じ幅だけ もう1回折ると三つ折になるやん!

(この時も 折り目はきっちりしごいてつけてね)


裾上げ④

後は ミシンで 直線縫いすれば出来上がり!

(筒縫いが出来る場合は その機能を使ってね!)


って どう?

  ・・・手を抜き過ぎやろか? ( ´艸`)ダハハ・・・


ちなみに・・・今回使用したミシンは・・・


↓新しいミシン!


(今度のは スイッチ押すと縫ってくれるヽ(゚◇゚ )ノ)

新しいミシン

最近のミシンは 使い心地もいいし便利やねぇ~!


針への糸通しも 簡単やし!!o(^▽^)o

(もうすぐ ローガンキョー の私にはもってこい!)


で・・・前のミシンは 捨てる事にしてわ・・・

すでに20年以上経って ガタも来てるし・・・

ちょい もったいないけど しゃーないよね・・・ww





私の裾上げ方・・・いかがでしょう?

もっといい方法があれば お教え願います!



よかったら・・・

今日もボタン押してってね!⇒にほんブログ村 主婦日記ブログ 自営業の主婦へ


それでは 今日はこの辺で・・・ほんじゃまった~パー