前回の療育センターで、私が注意すると逆ギレしてくることについて、相談しました。
その時、私が息子に
「~しないと、タブレットを隠しちゃうよ!」
とか、
「~しないと、〇〇禁止だよ!」
など、よく脅すことに気づきました。
そして、負の強化ではなく、できるだけプラスの強化(本人にとって肯定的な刺激を与えて、それを増やす)をしたほうがよいと言われました。
ほかにも色々と…息子が発散をするのが母だけだから、どうしても母に口ごたえしたり反抗してしまうとか(確かに、よそでは反抗的な態度はありません。ジムで機嫌を損ねていた時も、私が言っても聞かなかったのに、トレーナーさんの言うことなら聞けたし)言われたんですが、心に残ったのは、このことでした。
そして、家に帰ってから、今、スタンプカードで、『課題をやる』『話し方の練習』の項目を作っているんですが、新たに『きりかえチャレンジ』のページも作りました。
そして、スタンプが100個たまったら、〇〇と交換してあげると、息子と約束しました。
それから、今まで、言うことを聞いてくれなかったら、すぐ、
「タブレット(ぬいぐるみ)を隠しちゃうよー!」
と言ってたのを(効き目があったので、つい、朝起こす時とか、すぐこの手を使ってしまってたんだけど)やめました。
そりゃ、母とほとんど1日(午後は違うけど)一緒にいて、いつも、注意や脅しを受けてたら、いやな気持ちになるよな。
イライラもするよな。
どうしても、ほっといたら自分でできない息子を、私は注意してしまう。または脅して言うことを聞かせようとする。…説得しようとしても聞く耳を持たないから。それに私は説得するのは苦手。つい、権威的に振舞って息子に言うことを聞かせようとしてしまってきた
それを、
「あと〇分でできたら、スタンプ1個あげるよ!」
と、言い換えるようにしました。
最初はこんなんで動いてくれるのかと、じれったく感じました。
「ご褒美で動いてくれなかったら、前みたいに脅すよ。どっちみちしないといけなかったら、脅されるよりご褒美で動く方が得でしょ?」
と話したこともありました。
それから徐々に、息子が、あと〇分で~したらスタンプ1個に乗ってくれるようになりました。
そしたら、私も、息子を叱らなくてよくて、昔幼い頃の息子に優しい声で
「〇〇しようね~」
とか言えて、気持ちよいことに気づきました。
それから息子は、私が、
「〇〇するのはもうやめなさい。」
と言うと、
「あと〇分だけ。」
と言ってくるようになりました。
以前は、私が、「もうそろそろやめなさい」などと言うと、イライラしたように、怒った声で、
「わかった待って。わかった待って。」
と、バカみたいに繰り返していました。(全然わかっていないのに、というか、わかってても無理だったかもしれないけど)
そして、息子が「あと〇分だけ」と言ってきたのが守れたら、
「じゃあ、スタンプ1個あげるね。」
と言えるようになりました。
…とまあ、少し落ち着いてきていた息子なんですが、今日の試験のために、(ほんとは盆明けから試験準備期間中だったのだがほっておいて)いよいよ英語の試験勉強をさせようとし始めた一昨日から、息子が
「文化祭の準備が間に合わない!あと1年残る!」
と、パニくるようになりました
息子は今の高校が好きだから、今年に入ってから、やたらと、あと1年残ると言うのです。
勉強をさせようとしたら、
「単位を落として卒業できなかったら、あと1年残る。」
というような具合で。
でも、昨日の晩、早く寝て明日早く起きないといけないと話すと、テストが受けられなくてもいいようなことを息子が言うので、
「試験を受けられなかったら、本校にまで試験を受けに行かないといけない。そして、今もし単位を落としたとしても、卒業には単位が足りてるから、卒業はできる。悪い成績が残るだけ。そしたら、奨学金とか進学に不利になる。」
と、話しました。
まだ納得はしていなかったようですが、文化祭のための作業がきりがついて、しぶしぶ寝る用意をし始めたのを見届けてから、私も寝ました。
今朝は、起こした時、「あと5分だけ寝かせて。」と言ったので、5分だけ寝かしてやったけど、なんとか起きて、最初の早めに設定しておいたバスには間に合わなかったけど、次の絶対に乗らないといけないバスには余裕で間に合い、無事に試験を受けに行くことができました。
また、話が戻りますが、試験の3日前から、英語のレポートの問題をプリントにして、息子にさせました。
前述したとおり、息子が、そのプリントをさせ始めた2日目から
「勉強をしていたら、文化祭の準備が間に合わない!」
とパニくるので、そのプリントが全部(直しも含めて)丸になってちゃんと試験を受けれたら、ご褒美に、息子が欲しがっていたお高いポケカを買ってあげることにしました。
息子が一昨日の晩、「時間がないから勉強ができない」と言った時に、
「だったら、ポケカももらえないよ。今まで頑張ったのに、それでいいの?今までの努力が無駄になるよ?」
と言ったら、それは息子にこたえたようでした。
結局最後の大問が2つ残ったところで、月曜日は私が仕事に午後出ましたが、出る前に自分で勉強を始めて、私が帰るまでやっていました。
「やっぱり、やる時はできるんだね!1人でも勉強できるんだね!ちゃんと自覚があるんだね。見直した。あんまりうるさく言ったらいけんな~」
と言って、反省しながら褒めました。
今回、数学の勉強は私がはなからあきらめてしまって全然させなかったけど、数学は私が教えれないのと、英語をさせたのは、英語は文章の内容が合っているかどうかというような、内容さえ覚えていたらできる問題もあるからです。
あと、せめて、選択問題と並び替え問題がある程度出来たら、と。
全然できなかったら、その時間、息子は、集中して過ごすことができないかもしれないからです。
さて、試験勉強を少ししてどうだったのか、、、
私は私が作った(レポートの問題をコピーした)プリントを息子が全部〇にしたらポケカを買ってあげるつもりでしたが、勉強の態度が悪かった(私が答えを調べている時に息子はほかのことをしていた)時に、
「そんな態度じゃあ、身につかないなあ。仮にプリントができたとしても、試験ができていなかったら、ポケカは買ってあげれんなあ。」
と言ったら、息子は、
「最初からそのつもりだよ。試験ができていなかったら、買ってもらえないと思っていた。」
と、当然のように言いました。なので、少し安心しました。
別に点がよくなくても、レポートをちゃんと提出しているから単位はきっと取れるだろうし、それでもいいんですが、やはり、ちゃんとテスト勉強をしたという心がまえを息子につけて欲しくて、させました。
息子が、一昨日、勉強をしたら文化祭の準備の時間が無いとほざいた時、
「本当は試験準備期間中から毎日勉強しておかないといけなかったんだよ。毎日勉強をするのが当たり前なんだよ。それを、毎日文化祭の準備をしてたから、大目に見てあげてたんだよ。あと2日くらい頑張りなさい。」
とも言いました。
やらないといけないことをやった上で時間をやりくりしなさいとはいつも言ってるけど、夢中になってることがあると、なかなか難しいです
特に今は、文化祭のことで頭がいっぱいだから…
でも、とりあえず、プリントは、ひととおりやりました。
さて、結果はどうなるか?
ちなみに、今回は、私は、試験会場の塾の中には入らず、先生とも会わずに外で息子を見送りました。(担当が知らない先生だったし)
そして、時間になったら迎えに行くから、試験が終わったら出ておいで、と言っています。前までは試験会場に入らせてもらって待ってたけど。
1人で試験会場に行く、ということを、今回は息子に試させてます。まあ、大丈夫でしょうが。
******************
コメダ珈琲では、冷たいレモンチーズケーキのデザートセットを注文しました。美味しかったです😋
初めは試験は息子は1人で来れてたんですが、試験の帰りにイオンに寄ったら、知らないおじさんに自分の市の駅までつけられて来て怖い思いをしたので、それからは、私が付き添うようにしました。
今日は3教科だけなので、正午過ぎには終わります。
前は、夕方までだったので、待っているあいだ、あちこちに行きました。
コメダ珈琲に行ったあと、雑貨屋さんに行ったり、一人カラオケしたり。
今回は、コメダ珈琲だけで済みそうです。
もう、試験も、今回が終わったらあと1回。
ここへ来ることもなくなると思うと、少しさみしいです。
最後までお付き合い頂き、
ありがとうございました☆彡