今日のアイコンは、去年の昨日3/7のみーちゃんです。

昨日はみーちゃんの2回目の月命日、小中学校の時の愛犬ラッキー♀と祖母の祥月命日で、みーちゃんが虹の橋を渡った朝10:30~11:00🌈の時間帯、 息子とお経をあげて、ご供養しました。


サムネイル

発達凸凹息子を育てている発達凸凹シン母です。

ご訪問ありがとうございます(*^^*) 励みになります☆彡



今、息子の通信制高校の本校がある市に向かうところです。


この数日間、息子のこの日(卒業生を送る会と卒業式)のことを不安になって考えようとすると、胸がギューッとしめつけられそうになる感じがして、なるべく考えないようにしていました。


帰ってきたら翌日ある、母子会の会合の内容については、だいたい下地ができてきたし、今度は息子のことを考えようと思ったのですが、、、


最低限、着るもの・持っていくものだけは準備しているので、なんとかなるかな?


出かける直前になっても息子がなかなかじゅんびをしなくて焦り急かしましたが、タクシーが来る1分前になって、私が、朝の食後の薬を飲んでいないことに気づいて慌てて飲んで、私の方が玄関に出るのが遅くなりましたニヤニヤ


息子に、

「タクシー来てる。」

と言われて、

「荷物を持って乗って『母もすぐ来ます』と言っておいて!」

と言って…玄関に行ったら、息子が私の荷物まで全部持ってくれていたところでした。


この何日間か、不安で胸がザワザワしてたまらなかったですが、朝、いざ出る準備をしていたら、何度もみーちゃんのことを思い出し、

「ああ、もう、みーちゃんの心配をしなくていいんだった…」

と、悲しくなりました。


息子が高校に上がる前にみーちゃんを飼い始め、出かける時、特に学校の用事で1泊以上家を空ける時は、いつもみーちゃんの心配をしてたから。


エアコンの温度を確認したり、ご飯を用意したり…。


出かける前に、

「みーちゃん、行ってくるね。」

とご仏壇に手を合わせ、みーちゃんの分身のあみぐるみを連れて行くことにしました。 

(みーちゃんに似てないけど笑い泣き)


これで、どこへ行くにもみーちゃんと一緒です。

家に帰った時にみーちゃんがいないのを想像して悲しくもなってしまいましたが、この分身さんを家に連れて帰ったら、少しはほっとできるかな?


******************

無事駅に着いて、飲み物と息子が昼に食べるおにぎりを買って電車に乗りました。

最初は1番端の席で人が入ってくるたび、私が動くたび、ドアが開いて寒いし落ち着かないし、何度も息子に席を変わろうと言っても「大丈夫」と言って変わってくれず、落ち着きませんでしたが、息子がようやく(作っていたDTMがひと区切りついたのか)変わってくれたので、やっと落ち着きました。

それと同時に、不安だったのも、だいぶ落ち着いてきました。

今日の夕方、本校で行われる『リアル哲学カフェ』にも息子が出ると言ったし…普段はオンラインです。今日だけ本校でも行うことになったんですが、息子は7:54からポケモンのアニメがあるからと、途中で抜けたいとかリアルのほうは出るのをやめるとか言ってて…でも、リアルのに出たい気持ちもあって、どっちつかずでした。

リアルのほうに出たら出たで、私も息子も、ちゃんと発言できるのか、めっちゃ不安ですがガーン
あと、私の格好も、失礼じゃないか不安です…髪が(かさぶたを剥がす癖と伸びかけの長さで)ぐちゃぐちゃなので、帽子とネックウォーマーでごまかしたいと思っていますが、失礼にあたらないかどうか、、、

また、どう見られるかを考えてしまってますよね。

哲学部の顧問の先生は、厳しくて優しい、インテリジェンスなジェントルマンなんですよ~

無知で無教養で粗暴な私なんか、先生にお会いするのも恥ずかしい(/ω\*)

あとで、めちゃくちゃ自分の言動や立ち振る舞い・装いに後悔して頭がごちゃごちゃしそうです💦

でも、リアル哲学カフェは、息子にも言ったけど、『一生に一度かもしれない』機会だから、頑張ります。

そして、母子会のことで電話することになっていた人と、うっかり、哲学カフェの時間に約束をしてしまったので、その訂正のLINEもし、、

早々から、やらかしてます💦

息子たちの企画した『3年生を送る会』は、10:00~オンラインと本校で行われます。
今まで1ヶ月以上に渡ってミーティングをし、準備をしてきました。
息子の提案したアイデア(先生の顔をAI加工してクイズにする)も採用されました。
息子は、お世話になっている科学の先生にインタビューをして、その結果を動画にヒントとしてまとめてクイズを作りました。

一体どんな会になるかな?
私もオンラインでもぐりこみたいっ!!

そして、午後は13:00~15:00まで、息子は授業がありますが、本校の図書室で、持って来たノートパソコンで受けるみたいです。


******************

天気予報を見たら雨が降らないようだったので傘を持って来るのをやめたけど、うちの市の駅で待ってた時は、雨やアラレが降っていたので、少し心配になりました。…が、だんだん、晴れて来ています。よかった。やはり『晴れの国』

息子は今、卒業をテーマにした曲を、DTMで作っているみたいです。

息子が学校にいるあいだ、私はどうやって待っていよう。…ホテルのチェックインもまだです。

前から行き損なっていた美術館にでも行こうかな?

明日は、卒業式の行われるホテルの近くに、昔行ったことのある美術館があるので、待っているあいだに行こうかなとも思っています。

…少しづつ、気持ちがほぐれてきました。

あとは、なるようになる、かな。


そうそう、息子は、今は、文化祭で着たイーブイのコスプレの格好をしています。
明日は、卒業式の時はスーツ(中学入学の時のが着れた)で、その後の会?では着替えるそうです。



最後までお付き合い頂き、
ありがとうございました☆彡