16日は新橋へ。青木先輩が新規開拓した「河」というとんかつ店を推奨していたので食べに行きました。この店、「末吉」というとんかつ店の向かいにあります。私は「末吉」には大きなカキフライを食べるために20年くらい前から通っていて、その後に開店した「河」の存在は知っていて、開店当初に入ったことがあります。そのときは「末吉」が休みだったか何かで、「河」には一度入ったきりでした。今回青木さんに改めて紹介されて行く気になりました。

「河」は老夫婦でやっているとんかつ店で、この場所に開店したのは10年~15年くらい前だったと思いますが、店の歴史は50年以上とのことで、ニュー新橋ビルの中に入居していたこともあるなど、新橋界隈での営業を続けていたようです。

青木さんが推奨していたメニューは“特上黒豚ロースかつセット”だったので、私もこれを頼みました。400gとボュリームたっぷりのとんかつと聞いていたので、ご飯は半分でと注文しました。実際にはそれでも食べきれずにご飯は半分くらいを残すことになってしまいました。

やや長めに待たされた後に出てきた黒豚とんかつは、大きさといい、厚さといい、確かに迫力あるボリュームで提供されました。特に厚みがたっぷりなので口に入れるのも大変なくらいです。ただ、ロースかつなので脂身の部分がけっこうあります。青木先輩は年を取ってからはロースのほうが好きになったと言っていますが、私はまだヒレのほうが好きなので、このあたりがやや好みから外れていました。
 

 


お腹いっぱいになった後は渋谷まで移動し、ヒューマントラストシネマ渋谷で『ちょっと思い出しただけ』を見ました。第34回東京国際映画祭コンペティション部門に出品され、観客賞に輝いた作品です。監督はちょっと変わった映画を意欲的に撮っている松居大悟です。ロックバンド「クリープハイプ」の尾崎世界観の新曲「Night on the Planet」に触発されてオリジナルの脚本を書いたとのことでした。

怪我でダンサーの道を諦めた男とタクシードライバーの女性を軸に、今どきの若い男女のサブストーリーを、人生の機微を織り交ぜながら、繊細かつユーモラスに描いています。誕生日の7月26日を軸に、時間を巻き戻しながら出会いや別れのシーンなど6年間を描いてゆきます。ちょっと変わった手法で、結果が分かっているだけに、過去のエピソードが描かれるたびに切なさが募ってきます。涙こそ流しませんでしたが、うるうるするようなシーンもありました。

主演は池松壮亮と伊藤沙莉で、伊藤沙莉は美人でもなければ好みのタイプでもないのですが、独自の空気感が好きな女優です。今回もとてもいい味を出していました。池松壮亮もうまいです。映画は小品ではありますが、しっとりとした感じの心に染みるものがあり、遠い昔を思い出せられました。

 

松下 宏のCORISM最新レポート

 

2021年12月、新車販売台数ランキング ヤリス系、再び首位奪還!

 

2021年、年間新車販売台数ランキング ヤリス、三位一体でN-BOXを撃破!?

 

最新の予防安全装備装着車で暴走を回避?「こうすれば高齢者事故は減る!」高齢者ドライバー予備軍自動車評論家の回答は? その4

 

■CORISMピックアップ

 

スバル レヴォーグ VS トヨタ カローラツーリング徹底比較

 

メルセデス・ベンツCクラス試乗記・評価 らしくない!? よりスポーティさが際立つセダンへ進化

 

新型トヨタ ヴォクシー、ノア新車情報・購入ガイド 弱点だった安全性能が劇的進化。しかし、アレが無いの問題かも?

 

BMW iX3新車情報・購入ガイド 航続距離は500㎞超! EV化でFRに!

 

ホンダN-ONE VS 日産 デイズ ハイト系軽自動車比較評価

 

日産ノート オーラ動画・評価 すべてが上質。しかも速い!

 

2022東京オートサロン動画レポート 独断と偏見で選ぶ推し車両5選紹介!

 

新型ホンダ ステップワゴン新車情報・購入ガイド 品格で勝負! トヨタ系デザインにはしない、ホンダのこだわり

 

ホンダ ヴェゼル VS 日産キックス ライバル車比較評価


日産ノート・オーラ 2021-2022日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞! ナンバー1の理由は? 独自解説付き

 

10年ぶり!日産ノート シリーズが受賞【2021-2022日本カー・オブ・ザ・イヤー】 各部門の結果と考察

 

三菱アウトランダーPHEV試乗記・評価 環境性能の高いラグジュアリーSUVなのに、走りはスポーツカー!

 

トヨタ アクア試乗記・評価 ヤリスに勝る部分とは?

 

日産ノート オーラ ニスモ(NISMO)試乗記・評価 Bセグコンパクト最強か?

 

フォルクスワーゲン ゴルフ8試乗記・評価 祝! 電動化。話題は1.0Lだが、お勧めは1.5Lの訳とは?

 

アルファロメオ ステルヴィオ試乗記・評価 クルマ、バイク好き女子のストレス発散&癒しの1人旅

 

ホンダ ヴェゼル VS トヨタ ヤリスクロス

 

日産ノート オーラ プロトタイプ試乗記・評価 最もプレミアムだった走りの質感

 

ルノー メガーヌR.S.試乗記・評価 大人のスポーツカーに浮気心がチラホラ?

 

ホンダ ヴェゼル試乗記・評価 まさか、ガソリン車が!

 

新車と中古車どっち? それぞれのメリット、デメリットは?

 

三菱エクリプスクロスPHEV試乗記・評価 RAV4 PHVの手強いライバル出現!

 

日産GT-R NISMO試乗記・評価 20歳代女性がいきなり600psのスーパーカーに乗ってみた。

 

日産ノートe-POWERプロトタイプ試乗記・評価 燃費以外は、クラストップレベル!

 

ホンダN-ONE試乗記・評価 価格は高いが、満足度も高い走行性能

 

レクサスIS試乗記・評価 クルマからのメッセージが足りない?

 

ホンダe試乗記・評価 愛されキャラのEV

 

マツダMX-30試乗記・評価 まったり走ると気持ちいい癒し系SUV

 

スバル レヴォーグ プロトタイプ試乗記・評価 大切な人を乗せて、安全に運転が楽しめるスポーツワゴン

 

トヨタ ヤリスクロス試乗記・評価 全方位スキなし!

 

日産キックス試乗記・評価 まるでEV?

 

ダイハツ タフト試乗記・評価 下剋上狙う実力あり!

 

ホンダ フィットe:HEV( ハイブリッド)試乗記・評価 適度なユルさが気持ちいい!

 

トヨタ ヤリス ハイブリッド試乗記・評価 驚愕! カタログ値越えの超低燃費

 

新車情報・試乗評価はCORISM