1日だけドラえもんが出てきたら、何を出してもらう? ブログネタ:1日だけドラえもんが出てきたら、何を出してもらう? 参加中
本文はここから

ドラえもんにアイテムをねだれるなら、何がいいかなぁ?
「タケコプター」?それとも「どこでもドア」?

タケコプターは接触部分の頭皮に負担がすごくて禿げちゃいそう。

みんなががどこでもドアを利用できるなら、
成田も羽田ももういらないね。高速道路もそう。
問題一挙解決、あらいいじゃない。

それとも、試験勉強をしているなら、
やっぱり大量の暗記がらくらくできちゃう「暗記パン」?

もし私がドラえもんからアイテムをもらえるなら、
「シャラガム」でいいです。

えっ?シャラガムって何って?

のび太がもうすぐ中学生になるんだから、
もっとちゃんと勉強するぞと自ら決意をする。
けど、相変わらずちっとも勉強する気がしない。
そこで、いつものごとくドラえもんに何かいい品はないかという流れに。
ここでドラえもんが取り出したアイテムがシャラガム。

これをクチャクチャ噛んでいるとどんな誘惑にも弱気にも打ち克てて、
きっと勉強ががんばれるよとのことだった。
のび太はスネオからの誘惑やジャイアンやらの妨害もはねのけ、
(負けそうなときは、ガムを噛みながら
シャラガムシャラガムシャラガムと何度も心の中で唱えながら)
しずかちゃんの家まで行って分からないところを教えてもらって帰宅する。

シャラガムのおかげで今日は勉強がんばれたよと、ドラえもんに報告。
するとドラえもんは、あれはふつうのガムで、
のび太くんは自分の力でがんばったんだよと明かす。
そうか僕でも、がむしゃらにがんばれば何でもできるんだというエピソード。

どんな画期的なアイテムをあてがわれることより、
おのれで必死にやることがなにより大事なんだね。

努力を効率的にしたいとこだわるのであれば、
参考書や予備校選び、勉強法探求とか確かに大事。
でも、非効率なことも厭わず大量の本気を出し続けられるかの方が
大事なのかもよ。

さ-て今日も一日、迷ってないで、ためらわないで、
ただひたすらばかみたいにがんばろう。
シャラガムシャラガム