暑さ寒さも彼岸までといいながら、結構、秋のお彼岸は日中暑かったな。

でも、さすがにもう10月ですもんね。

朝晩なんて肌寒いくらいです。毛布プリーズ!!


あー、秋ですね。すがすがしー!!

夏はシャワーだけですませていましたが、

浴槽に湯をはって、ゆっくり入浴を楽しんだりしてます。

日常の当たり前のことなのに、久々だとしみじみリックスできていい。

ところで、このブログを始めて1年が過ぎていました。

あ、そう言えば・・・って感じです。


ほんとに気まぐれに、書きたいときにだけ書いていたら、

結果、呆れるくらいにほんとにときどきの更新頻度でした。


更新が滞っていると、読者から

『断りもなく更新を休むなんて読者に失礼だろ』とか

『個人のブログなんだから、そんな義務はない。そっちが失礼だろ』とか、

他の方のブログでコメント欄が炎上しているのなんかを見ると、

「ブログを書くって、そんなに堅苦しい感じにしたくないなぁ、私は・・・。」

なんて思うんですけど、そもそもそんな人気ブログではないから、

そんな心配しくていいんですけどね。


自分のためだけに書いているとはいいながら、

やっぱりコメントをいただいたりするのはうれしいものです。


怪我をして2ヶ月目ぐらいに、思いのほか回復が遅いことに凹んでいて

ブログも更新できずにいたころに、『どうしてますか?』と

心配した方からメールをいただいたたこともありました。

そのときはほんとに励まされました。改めて、ありがとうございました。


そういうことって、

日記帳に思うところを書き綴っていただけではありえない、

ブログならではのことですよね。


読者数は少ないのですが、最近では記事をアップするや否や、

何十人もの方が、ここを訪問されているようです。

骨折したことの報告に際しては、3桁の数の訪問がありまして、

すごい驚きました。ヽ((◎д◎ ))ゝ


訪問される方は、お気に入りブログに登録されているみたいで、

更新したらすぐに訪問されているようですが、

皆さんはどんな気持ちでここを訪れ、

記事を読みたいと感じているのでしょうね?


私はいつも、自分自身を励ましたり、

勇めたりするつもりで書いているつもりなのですが、

私と同じことを目指しているわけではなくても、

なんとなく共感するものがあるからなのか?

それとも、むしろ批判的な気持ちで眺められているのか?

コメントがない分、全く見当がつきません。


自分の勉強のモチベーション維持のために始めたブログであることに

変わりはないのですが、

私が他の方のブログに励まされるように、

ここを楽しめていただいているのであれば幸いです。


また、もしも私の文章で不愉快な気分を味わったことのある方がいたら

ごめんなさい。


でも、いい歳して勉強がんばるぞー、とか言っている私を

意地悪な気持ちや、あざ笑うために頻繁にのぞいているのであれば、

悲しいです。


とにかく、これからもだらだら不真面目に

更新したいときに更新する感じで続けていきますんで、

そこんとこ、夜露死苦!