今日は気温がぐっと低くて、長袖を羽織りたいくらいでした。
確実に夏の終わりが近いことを実感します。
今日の私も、さぼってるわけでは無いのに、
あれもこれもやんなきゃと、相変わらず不安。
どうも集中できなくて、費やしている時間の割には成果が上がってない気ががする。
目標を達成できるその日が来て、
根本的に解決するまでそんな不安は続く訳だが、
それだけじゃ、それまでもたない。
一朝一夕でかなえられない長期目標に挑むためには、
いろんなストレス発散法が必要となってくる。
たとえば、飲みに行くとか、美味しいものを食べるとかでもいい。
映画に、カラオケに出かけるでもいい。
そんな気分転換が功を奏して、
また勉強モチベーションが向上するときはそれでいいのだけど、
かなり調子の悪いときは、
かえって勉強そっちのけで遊んでしまったのだと
逆に落ち込んでしまうこともあります。
そこで、手軽な(勉強部屋で、お金もかからず、短時間でできる)
気分転換法として、シュレッダーの登場!
単に
シュレッダーで不要な紙を裁断するというだけなんだけど、
ダイレクトメールの宛名のところとか、明細書とかを
だーっっと、こっぱみじんにすると、なんかすーっとする。
『こっぱみじん、こっぱみじーん、こっぱみじ~ん・・・
やなことぜんぶ、こっぱみじんっ!』と
ゆるーく唱えながら、そんなことしてます。
(シュレッダーを使用の時は、
女性は髪の毛が吸い込まれることのないように、また、
子どもたちの事故につながらないようにくれぐれも注意してくださいね。)
ところで
“こっぱみじん”って、『木端微塵』と漢字で表記すると何だか、
すごくイカツイ。