実は12月11日から、私は自宅のテレビの電源を入れていない。

そこから数えて、今日の大晦日は21日目にあたる。


以前に何かで、新しいことを習慣化するには

最低21日間必要と聞いたことがある。


もちろん通算21日やればいいわけではなくて、

連続21日ということだ。


再三、テレビを見過ぎてしまう自分に嫌気がさしているのに

テレビを見ないでいても、なんだか禁断症状?に負けて

ついついテレビをつけてしまうことの繰り返しだったが、

今年もあと3週間と言うことは

テレビがない生活の習慣化を来年までまたがらないように

やるにはいましかねぇ!!と思い、

最低でも大晦日までテレビの電源を入れないことを誓った。


そして今日が大晦日。

自分との約束を裏切ることなく達成できたようです。


この時期のテレビって、ドラマは最終回やら、その他何でも特番化して

ふつうにみんなテレビ見過ぎになりがちですよね。

そういう意味でもこのタイミングでテレビ断ちの3週間は良かったと思う。


しかし、今日の午後から実家で年末年始3日間過ごすのですが、

以前このブログでも書いたように、

家の実家はとにかくテレビが常時ついている家庭で、

せっかく、いい感じでこの3週間、脱テレビ中毒できているのに

この3日間で、台無しにしないように気をつけようっと。


家族団らんを適度に楽しみつつも、

さっさと自分の部屋に引っ込んで勉強してよう。


私にとって、それから

諦めないでがんばりつづけているみんなにとって、

飛躍の年となりますように。