ちょい古めの、アンガールズ100キロマラソンから思うこと。
1日100Km走ることは確かに大変なことだと思うけど、
1日2Kmずつ×連続50日で100Km走るとしたら、
そっちの方がむしろ挫折しやすく、
でも達成したとしたら本当の意味で自信になると思う。
学生時代の試験勉強は、いつも前日徹夜、
「まじでやべーっ」って泣きながら勉強していた。
でも、結局試験は通っちゃうし、むしろ成績は良かったりした。
そんな感じだから、私はこつこつ努力して何かを成し遂げたっていう
成功体験が・・・(ちょっと考えてみたけど)これといってない。
第三者的には、何が不満なの?って思われるかも知れないけど、
私は自分の経歴にも、能力にも自信がない。
それらは全部、ハッタリで嘘っぽいし、
『へー、すごいねー。』なんて言われるとかえって恥ずかしい。
ところでアンガールズ、お疲れさん。
確かに頑張った。辛かっただろうね。
24時間で100Km走れと言われているんだから、
しんどいのは体だけじゃなく、
何度もやめたい、ギブアップしたい、逃げたいって、
心が叫んでいただろうね。
しかし、テレビで日本中の視聴者が注目し、
多くのスタッフさんを巻き込んでいるし・・・。
そんな状況は、諦めるより、やってしまった方が楽だと考え、
行動することを選択させる。
『たったあと一日だけだ、やるしかない』 試験前日の私みたい。
今の私は、はったりじゃなく、本当の意味で成長したい」と思っている。
それで密かに目標も持っている。
そんなことを頑張っているなんて、誰にも知らせず、
密かに自分だけのミッションを毎日ちょっとずつ、
でもけして休むことなく実行するって、難しいね。
例えば1日2Kmずつ×連続50日で100Km走るとしよう、
ちょっと考えただけでも、50日もあれば
『今日は他のことで頑張ったからいっか』とか、
『忙しかった』とか、『疲れてる』とか、
いくらでも言い訳したくなる日が誰にでもあると思う。
そんな甘ったれな自分に負けないで、
コンスタントに努力出来る人になりたい。