息子の音声をお届けいたします。
録音したのは10月下旬ごろ。
音声の文字起こしをしたのが
11月の頭あたり。
記事を更新しなかったのは、
動画内のわたしがあまりにも
ペロペロの酔っ払いだったから。
音声を聞き直し、
文字起こししている最中、
己のペロペロ具合に
激しく引いてしまい
完全に白眼になってしまいました。
シラフのわたしからしたら
真顔でなんもオモシロくないことに爆笑し、
調子に乗ってノリノリに喋っているので
これは完全に
『お耳汚し』案件である.....
と判断し、
お蔵入りしていました。
再度文字起こしを読み返したら
己の調子乗りに勝手に引いて
お蔵入りするなんざ〜勿体無い。
自意識過剰にも程がある!!
ということで、
1ヶ月も眠らせてしまいましたけども
発表することにいたしました。
お聞き苦しい点も多々ございますが、
息子の声に
集中していただきたいと存じます。
ではどうぞ。
今日は、みんなに宇宙語をね、
今日は宇宙語をやる。
P「お願いします」
うん。
=0)("#$%&()0)~{}*?`{}*?+`{*
`PL<>*`PL+><LP^=0)O:::::`PL
MKOP`*?>ik`*}@p:okiopoYUI
.......
ちょっと待って...
P「激しいね、今日の(宇宙語)」
ちょっと失敗、
失敗しちゃった...ちょっと。
P「大丈夫。続けて」
ASRTYUKh)(OIJLK(OIL-0)(=0PL
"#$%&'UJKIPokm,p98op[@::......
終わったよ。
P「なんか今日のやつ、
激しい感じな....なんだろう〜
なにが言いたいんでしょう」
ま〜ね、あの〜
P「失敗しちゃったってなに?
なんかちょっと途切れちゃったの?」
すぃ〜ってちょっとベロがグィって。
P「笑」
滑りすぎた。
アレルルルルって感じで
すぃってなっちゃったの。
スぇっ!!ってなっちゃったの。
P「交信は続いてると」
うん。
すぇっ!って滑っちゃったから〜
だから、ちょっと間違えたって。
ふぇっ!!ってもう〜
言葉が変わってきちゃうから。
P「へぇ〜。で、お話は?」
お話....あ、訳す。
あのね、あの〜今の訳します。
P「はい」
そのね、ある宇宙人は、
あの〜もうね、レインボー。
レインボーだらけの世界。
随分昔に
天国と繋がる
って言ってたじゃん?
P「合体?」
合体。
▼▼▼
で、レインボーだらけの世界になるって
言ってるじゃん?超!!
P「ん?」
超!レインボーだらけの世界。
P「...になるって。近づいてると」
うん。
もうすぐそこなの。
もう隠せないの嘘は。
P「笑。隠せないのさ?隠せないの?」
(酔ってます)
うん。
P「なにが?」
嘘。
P「嘘が?うんうんうん確かに」
騙してることが。
P「嘘とかもう隠せない...のさ。
そ〜なのさ?」(酔)
wwwwなんで?....のさ?
P「ダイヤくん、言ったからw
じゃ〜、嘘隠せないのさ。
そ〜なのさ。」
wwww隠せないから
もう〜扉、開いちゃったのよ。
だから神さまも頑丈に....
見られてるから〜隠せない。
P「みんなも。人間にも見えちゃうもんね」
うん。
見えるヒトもいるし見えないヒトもいるし。
だからもうね、
アレが嘘なのよ。
P「ん?」
ね?
もう〜......笑笑笑。
もう〜蓋が開いてるから
もう全部嘘は、全部
P「バレちゃう」
バレちゃう。
嘘ついた人ね、
頑張ったね。
P「今まで?嘘ついて頑張った、と」
うん。
ね?
『頑張ったね』と思いました。
P「そうですね。頑張っちゃった。
頑張りましたけど〜
もう頑張らなくていいよって?」
うん。優しく。
嘘ついて(嘘ついたことを)
怒るんじゃなくて、
優しく『頑張ったね〜』って。
P「嘘バレちゃったよ〜って?
バレてるよ〜って。」
うん。
P「もう嘘つかなくていいよ〜
って言ってあげる?」
うん。
そう優しく言えばいい。
(強く)言っちゃったら....
直す、直す.....(自分の中を)
闇出しして。
P「ん?なに?
『嘘ついてんじゃないか!』って
言ったら?闇出しして」
『嘘ついてんじゃないかーーー!!
もう〜嘘つくんじゃねぇーー!!』
って言うんじゃなくて、
ま、言っちゃったら〜
『言ってしまった.....』って
闇出しして、
優しくね...
『頑張ったね〜』って。
P「嘘ついちゃったね〜
頑張ったね〜って。」
『もう嘘つかなくていいよ〜』
って優しくね。
P「うんうん。
嘘つかなきゃいけないくらい
守りたかったんだね〜って。」
優しく慰めてあげる。
P「...あげましょ」
うん。
はい、ということで動画...
P「wwwwwダイヤくん、
あのちょっとすいません。
今ずーっとわたしのこと
ズーーっとヨシヨシ撫でてますw
ダイヤくんw
わたし嘘ついてるってこと?(大笑)」
いやいやいや、なんで?
嘘ついてない。
P「ぴ〜ちゃんを撫でたい」
うん。
P「ありがとうございます」
うん、じゃ〜今回、
今日の動画は終わり♪
じゃ〜ね〜バイバイ♪
嘘は隠せない。
なぜなら、
隠す場所がもうないから。
蓋が開いてしまった。
扉が開いてしまった。
それでも息子は、
嘘をついたヒトに
『頑張ったね』
と優しく声をかけるという。
嘘をつかなければならないほどに
守りたいものがあった。
だから、
『頑張ったね』
これは【鬼滅の刃】の
ひとつのテーマともいえる
『許し』
慈悲の心.....
まさに【愛】だな、と思った次第。
【武士道】とか【義の精神】とか
【大和魂】とか....
やっぱり日本人ってスゴい!!
そこから踏み外してしまった者を
卑怯者ーーー!!
と裁いたり糾弾するのではなく、
優しく許す。
嘘をついたじゃないか!!
武士道に反する!!恥を知れ--!!
と激しく糾弾してしまったら
相手に向けた矢印を
自分の内面に戻し、
闇出しすればいい。
自分の中にある闇を解放したら
元の本来の自分...
愛と光の慈愛に満ちた
「わたし」が現れる。
『頑張ったね』という許し。
簡単に許すことなんて
できないかもしれない。
でも実は、
外側にはなにもなくて
ぜんぶ内側にあることを思い出そう。
オモテに出たくて解放されたくて
本当は自分のことを許して欲しくて
愛を求めて叫んでいる存在に
気づいてあげること。
自分に
『頑張ったね』と優しく許すこと。
内側の浄化に集中。
_____
師走ですね。
今年の冬は暖かいな〜と
呑気に薄着で暮らしていましたけど、
12月に入ったら急に冷え込んできました。
家の中では
ずっと半袖で暮らしていたので
部屋着のパーカーを羽織りましたら
左肘の部分に大きな穴があいていました。
わかりづらいですが、
肘に穴があいているだけで
誠に寒いです。
肘って冷えるんですね。
11月中に捨て捨て祭っていたというのに
これを捨てていない己をツッコミたい。
肘から風邪をひくのも残念なので、
今日だけ大事に一緒に過ごして
明日処分することにしよう。
今日は以上です。
ありがとうございました。