昨日の記事で

書き忘れたことがあるので

 

追記いたします。

 

 

▼▼▼

 

 

思い出すだけで吐き気がし、

復讐してやりたいほどに憎んでいる人がいる。

本音は、シんで欲しい...くらいに思っている。

 

こんなことを思っていたら

宇宙から闇が返ってくるのか。

闇出ししても気持ちがおさまらない。

 

 

 

相手と向き合うのを

一旦、置いておいて

 

......と書きましたが、

 

相手を許すのではありません。

 

相手のことを許す必要はありません。

 

 

許せないのに

無理に許してしまうと

闇をタンクに押し込めただけになります。

 

 

今までのように

憎み続けていい。

 

 

 

そんな自分を認識し、

憎み続ける自分を許す。

(※認識する、気づくことは、

愛です。)

 

 

 

自分の世界に

「許せない人間」が現れたのは、

 

実は、

自分の中に

自分が自分を

許していない側面があるから

 

それに気づいて欲しくて

その側面を持った他人が現れた。

 

 

とってもキツイ作業ですが

自分と向き合うチャンスかと思います。

 

そんな時間を

自分のためにつくることは

のちに大切な宝物になると思います。

 

 

 

相手の許せないところを

ノートに一気に

書きなぐってもいい。

 

でもそのあとに

ノートいっぱいに書いた

相手の許せないことを

冷静に上から読んでいく。

 

 

すると、

何か気づくことがあるはずです。

 

 

 

「これら全て、

わたしの中にもあるっていうの??

そんなまさか!!

わたしはあの人と違って

こんな酷いことしない!!

したこともない!!」

 

こんな感情がやってくるかもしれません。

 

それに『気づいている』こと。

(※『気づいている』は愛です)

 

 

 

そして、

これだけ言いたかったのです。

 

 

他人を許せずに憎み続けることは、

『分離』ですよね。

闇エネルギーですよね。

 

この分離(闇)は、

有限なんです。

 

 

だから、

とことんとことん!

分離し続けたら限り有るので

終わりがきます。

必ず終わりがくる。

 

 

 

闇を出し続けても

闇は有限なので

あるところで頭打ちとなり

愛へと反転していきます。

 

愛、レインボーは、無限∞です。

 

だから

安心して....って言うのも変ですけども

安心して、

分離しても大丈夫です。

 

 

極限まで行かずとも

「もう憎むの飽きた....」

となるケースもありますからね。

(有限だけに)

 

 

 

前記事の

人間関係とは、他人は全く関係なく

自分と自分の関係だと

書きました。

 

つまり、

自分と仲良くすること。

 

自分を愛すること、

自分を満たすこと。

 

この意味がわからない、という方。

 

わたしも

他人にこんなことを

突然言われても

意味がわからなかったと思います。

 

 

今の今までそんな事をしてこなかった私にとって、自分を大切に?え?何をどうやって?ってなってしまい、頭が混乱しています。
どれだけ他人軸なのか?と痛感しています。

 

(※namiさん♪コメントありがとうございました。)

 

 

 

自分を大切にするとは、

 

自分が何を考え、何を感じたのか

毎瞬、毎瞬!イチイチ

『気づいて』あげることだと

 

わたしは、思っています。

 

 

他人軸でもいいですよね。

それに『気づいて』いるのだから。

 

 

 

『気づく』

 

 

ちーちゃい子どもが

「ママ!ママ!見てみてぇ〜〜」

と母親に訴えるように..

 

「ママ、いつもわたしを見ていて!」

という感じに

 

自分が自分を

いつも見守っていること。

 

これが『気づく』です。

 

 

子どもは母親の視線があるだけで

安心して愛されている、と

感じますよね。

 

それと同じように

 

自分が自分をいつも見守り、

『気づいて』やること。(愛)

 

 

 

これが、

自分を愛し、

大切にしていることだと思います。

 

 

何を思っても何を感じても

否定しない。見守る。

 

 

 

何かをするたびに

母親に怒られてきたように

 

自分で自分を否定してきた方が

多いのではないかと思います。

 

 

 

「アイツが許せない!!」

『そんな酷いこと思ってはいけない

こんなこと思う自分はダメなんだ』

 

 

「なんで?わたしばかりに

嫌なことを押しつけるの??」

『それは、わたしにも責任あるのかも。

わたしに非があるからなんだ。

わたしは嫌われてるんだ。』

 

 

「もっと優しくしてよ!」

『求めるなら自分から優しくしなさいって

何かの本で読んだし、わたしは何も

求めてはいけないんだ(泣)』

 

 

....みたいな。

 

イチイチ否定され批判されてきた。

 

自分からね。(自己否定)

 

 

 

※自分を大事に大切にすることとは、

上記の青文字部分を

 

『・・・・。』にすること。

 

 

『・・・・。』の中身は、

 

認識しているよ、わかってるよ

気づいているよ、

 

という

 

『お母さん、ちゃんと貴方を

見ていますよ。見守っていますよ。』

という視線です。

 

 

気づいていること。

 

否定批判しない。

 

 

『許せない、って思っているんだね』と気づく。

 

『自分ばかり嫌なこと押し付けらて

辛い、悲しいと思ってるんだね』と認める。

 

『もっと優しくしてほしい、て

思ってるんだね。寂しいんだよね』と気づく。

 

 

 

自分を大切に?え?何をどうやって?ってなってしまい、

頭が混乱しています。

 

 

 

※自分を大切にするとは、

自分の思考感情に

いつも『気づいて』いることです。

 

『気づいて』認識していることは、

その対象を丸ごと

『愛している』ことと同義です。

 

 

 

 

今まで気づいてやれず、

自分を無視してきたと思うので

 

少しづつ少しづつ 

『気づく』ことができればいいと思います。

 

母親のような視線を送るだけでいい。

 

 

ーーー

 

他人を憎むことも

許すことができないことも

 

 

不安恐怖という土台の上に

成り立っているので

分離世界でのデキゴトですよね。

 

闇エネルギーが土台であるので

それは有限であるために

いずれ頭打ちして

その土台は崩れ落ちるよって話。

 

闇の土台、グラグラ説。

 

分離し続けるほどに

パワーが収縮していく闇エネルギー。

 

 

だから無理しなくても

闇は消え、

いずれレインボーに変わるよって話。

 

▼▼▼

 

 

ちょこっと昨日の追記を

しようと思ったのですけども

 

思いの外、長々と書いてしまいました。

 

 

※みなさま、

いつも本当にありがとうございます。

 

8月からコメントのお返事が追いつかず、

既読無視状態のまま

ここまできてしまいました。

本当にごめんなさい。

 

お返事できていないにも関わらず、

みなさまの温かい優しいお心遣いに

いつも感謝しております。

 

温かいコメントのおかげで

記事を書く参考になり、

とてつもない力となるので

この『一生無事』を続けることができています。

 

本当にありがとうございます。(感謝)

 

今日は以上です。