個人面談に行ってまいりました。
毎度毎度のこと、
保護者会は1度も出席しておらず、
進級してすぐにある
引き渡し訓練も欠席しましたので
担任の先生とは
今回が初めましてでした。
息子の担任の先生、
最高に素敵でした。
わたし、好きです。
なんだか
とってもオモシロい表現を
してくださったのですが
「ダイヤくんを見ているといつも思うのですが
絵本に出てくるような勇者みたいなんです。
誰に対しても平等に接し
人によって態度を一切変えません。
誰にでも手を差し伸べ、
気持ちよく仲間に入れている。
勇者にだけしか引き抜けない剣を
ダイヤくんだけは引き抜けるような、
そんなことをイメージさせる子です。」
勇者にだけしか引き抜けない剣。
先生の感性が素敵すぎます。
そして、
「どうか、このまま
変わらずに育ってほしい」
と言っていただいたのです。
あれ?もしかして、
先生!
「一生無事」の読者さまですか??
思わずそう尋ねそうになりました。
なぜかというと、
先生の雰囲気というか空気というか
エネルギーそのものが
ありがたいコメントをくださる方々と
いいね!を丁寧に押してくださる方々と
全く同じエネルギーを感じたからなのです。
まさにレインボーエネルギーを。
息子のあるがままを
優しく温かく受け入れてくださっている。
そして、
そのまま育ってほしい、と願う
壮大すぎる愛を感じました。
それに先生が
こんなことをおっしゃったのです。
「ダイヤくんは、人の心が読めるのではないか
と感じることがあります。
教室で誰も気づかないのに
ダイヤくんだけある子の異変に気付いて
そっと寄り添ってあげたことがあります。
それが一度だけではないので、
ダイヤ くんにはスピリチュアル...というか
そういったものがあるのかな、と
感じたりして。」
やはり先生!!
「一生無事」の読者さまですよねぇぇええええ!!!
先生の口から
「スピリチュアル」て。
隠すことでもないので
「何か、色として
視えることもあるようですし、
人の心が視えることもあるようです。」
と答えましたら先生、
「やっぱり!!!
そういった能力は大切にしたいですね。」
と。
先生、素敵すぎます。
そういう系に全く偏見のない先生。
むしろ、
これからの時代、
その能力は大事だ、
とおっしゃっていました。
運動神経が良く
体力もある。
何よりも
常識にとらわれない芸術の才能を
これからも伸ばしてほしい、と
言われました。
習い事は、スイミングだけだと
答えましたら、
来年4年生になると
学校のクラブに入れるので
運動はもう何も問題ないので
芸術面をやったらどうか、と。
きっと
これからそういった素敵なご縁が
あるのかもしれませんね。
今回、
学校の先生から
「常識にとらわれない....」というワードを
何度も何度も聞いたのですが
学校の先生って
常識の塊じゃなかったの??と
これまたわたしの観念が
ひとつ外れましたよね。
担任の先生のおかげです。
本当にありがたいです。
そして
な、な、なんと!!
我が息子、
女子に大人気らしいですw
「ダイヤくんと同じ班になると
みんな喜びます。
女の子は特に
こちらから見ていても
嬉しさいっぱいなので
わかりやすいですw」と。
「お母さん!!
ダイヤくんが大きくなって
変な女に騙されないようにと
お願いしたい!!」てw
はははははは.......
女子に騙されるなんて、
地球遊びの醍醐味じゃないですか(笑)
騙すより騙される方が、
なんかいいよね。
もう先生が可愛くて素敵すぎて
息子の教室が
レインボーで充満しており
わたしは、先生から
レインボーを大量に浴びまくりました。
プッシャぁ〜〜!
っていう音が聞こえるほどに。
個人面談の最終日で
最後の最後の時間枠だったので
予定より随分長く
お話しさせていただきました。
息子は、
登校時間もギリギリで
忘れ物もよくあるらしいのですけど
そのあたりのことを
先生は、何も重要視されておらず
息子の本質を
温かく受け入れてくださっていました。
ありがたいです。
無事に個人面談が終わりました。
やったーーーーーー!!
もうこれで
今年は、学校に行くこともないな。
任務完了です。
わたしが何も言わなくとも
鳥居前で必ず一礼するヒト。
お賽銭は、
毎回、自分のお小遣いの中からです。
111円!!
ゾロ目っている。素晴らしい。
息子は、とっても元気です。
今日は以上です。
ありがとうございました。