我が息子、小学3年生です。
そういえば、
2年生の通知表、見てないよな
....ってなって、
あれ?見てない。
おいっ!!見てないぞ!!
と今更ながら
昨日気がつきました。
P「通知表ある?」
息子「通知表ってなに?」
P「○〇〇だよ」
息子「〇〇○?知らな〜い」
P「あるはずだから探して」
息子「わかった〜」
そう言って探し始めた息子ですが
通知表が見つからない。
まさか学校に置き忘れ??
いやいやいや.......
それはないだろう。
教室はまっさらにしているはずだ。
というか、
もう新2年生が使っている。
1年生初めての通知表置き忘れ事件を
思い出されます。
▼▼▼
しばらく
息子の無法地帯であるガラクタの塊を
ガラガラと崩しながら探していた息子。
息子「あった〜♪これかな〜」
仮面ライダーやいろんなお人形たちに
囲まれた中、
2年生の通知表が出てまいりました。
◎ ○ △ 評価です。
1年生の個人面談の時から
そう言われていたのですけど、
我が息子の成績、
ド真ん中!!だそうです。
2年生の個人面談でも
そう言われました。
ド真ん中。
まさに、
ニュートラルを素ぅ〜でいっている男。
そんな彼が、先日
お勉強が楽しくなってきちゃった♪
と告白。
え?マジで?
息子「算数だけ♪」
今まで、
彼の好きな科目は、
図工と生活と体育でした。
息子
「3年生になったら実験できるはずなんだよ〜
いつからできるのかな〜
ダイヤくん、早く実験したいんだけど〜。
電気とかやりたいんだよ〜〜」
実験がやりたいw
多分それは理科だと思いますけど、
わたしも実験好きでした。
小学生のとき
お年玉かなんかで
顕微鏡買った記憶があります。
ーーーーーー
先日、
親子で同時に
カレーの口になったので
カレーを作りました。
お家のカレーって
それぞれだと思うのですが
息子が食べられて
わたしの満足できる最終形態が
やっと決まってきました。
うちのおふくろのカレーは、
これだっ!ってやつ。
具は、
玉ねぎ大量、手羽元.....だけです。
ニンニクを多めに入れて
マッシュルームも細かくして
入れますけれど(必須)
具....と言えるのは、
この2つだけです。
ジャガイモは入れません。
だいたい6~7皿分くらいあると思うんですけど、
夕飯にふたりで食べたら
これしか残りませんでした。
(※黒めのつぶつぶはブラウンマッシュルームです)
えっ??てなりました。
一皿分も残っていない。
世界一美味しいと言われている
「二日めのカレー」まで
たどり着けませんでした。
お鍋いっぱいに作ったカレー。
ふたり家族のくせに
一晩で失くなる。
ちなみに、
右上のオレンジは息子が切りました。
息子のカレーの食べ方が
中心に川を作る食べ方だったので
思わずスマホでパチリ♪
カレーの食べ方も
人それぞれなので非常にオモシロいです。
ーーーーーーー
先月末に終了した
朝ドラ「まんぷく」
毎回観ることは
叶わなかったのですが
観るたびにどうしても食べたくなって
よだれが止まらなくなってしょうがない
カップヌードル♪
わたしも買ってしまいました。
グルテンアレルギーのくせに
誘惑に負けました。
罪悪感丸出しのため、
控えめに
ミニカップラーメンです。
わたしの中での
第1位のカレー味が
ミニでは売っていませんでした。
第2位のシーフード味を食べました。
これ見た瞬間、
懐し〜〜〜♡って感動いたしました。
よく食べていた10代の頃を思い出しました。
これがあの....
スクランブルエッグのフリーズドライかぁ♡
とか感動に浸りながらの至福時間♡
当時はここまで感動できなかったです。
当たり前のように食べていました。
カップヌードルの誕生に
これほどまでの苦労があったとは
知らなかったから。
最高に美味しかったです♪
ーーーー
月に2回だけ許している
「グルテンの日」にウキウキ♪食べていた
マカロニサラダは、
米粉で自作するようになったので
これからは、
カップ麺や大好きな卵サンドに
酔いしれようと思います。
(※次はセブン限定の蒙古タンメンにします)
そうそう、
先日ご紹介したマカロニサラダに
卵を入れたバージョンです。
マカロニは、玄米粉なので
うっすら茶色です。
ーーーーー
グルテンアレルギーが発覚してから
大好きなラーメンを
食べに出かけることがなくなりました。
といっても
息子を妊娠した瞬間から
肉肉星人だったわたしが
一切、お肉を食べられなくなったので
(※今は、鶏肉だけ戴きます)
自然と自動的にラーメンやさんからも
足が遠のいてしまったのですけども
たまにどうしても食べたくなるのです。
自宅で本格的なものはできませんので
簡単なラーメンもどきを作って食べています。
米粉麺、小松菜、米粉ワンタン、ねぎ、白ごま
スープは、鶏ガラです。
こちらは
米粉麺のナポリタンです。
息子のお弁当によく入れているやつです。
あれ?気がついたら
米粉記事になってしまいました。
あと最近、
週2くらいで作っているのがこれです。
辛くない麻婆豆腐。
これまた麻婆豆腐が大好物だったのですけど
息子を産んでから食べにいけず、
しかも鶏さん以外食べられなくなったので
すっかりご無沙汰していたんです。
いきなり急に!!
麻婆豆腐愛♡が復活いたしまして
今となっては、
毎週作って食べています。
3日連続で作ったこともありました。
息子曰く、
毎回味が違うので飽きないそうですw
これぞ、目分量の極み!!
わたしは、
自分のお皿にラー油を足したり
山椒多めに振りかけたりして
いただきます。
おいおいおい.....
最近のイロイロを記事にしようと
書き進んだつもりでしたのに
全ての画像が食べ物て!!
我が家の最近のエピソード、
食べ物しかない。
食いしん坊にも程がある。
あっ♡これもよく食べています。
無限ピーマンもどき
ピーマンとじゃこを炒めたもの
食べられるって幸せですね。
己の内臓、頑張ってくれているな〜
....と感謝しつつ
日本酒片手にこれを書いています。
平和です。
今日は以上です。
ありがとうございました。