IMG_0033.JPG
お分かり頂けますでしょうか。

ガラス窓に落書きされております。

ガラス窓にトッキュウジャーが!ボールペンで!書かれております。


IMG_0034.JPG

(意味不明な作品)



ねえ~何でですか?


家の中であなたが落書きしない場所とは

もう天井以外残っておりませんが?


床とかドアとかテーブルとかソファーとか家具とか洋服とか

壁とか壁とか・・壁とか床とか床とかとか、全て書かれまくっております。


『間違えちゃったの ◯◯くん』


最近特にそうほざくようになりました。

間違えて書いてしまったのだそうです。

最近の彼は、どうも間違いだらけです。

先日は、間違ってテーブルの裏に寝転んで落書きしてましたけど、間違って。

テーブルの裏ならば私に見つからんと思ったのでしょう。


彼の言い訳セリフのシリーズ化ができそうです。

⇒”わざとじゃない”

⇒”それは私のセリフなのね”




何度言ったら分かるの!!

とは、母親であれば誰もが言うセリフ第3位でありますがw


分からないそうです。


女の子はそこまでではないそうですが、

男は何度言われたって分からない生きモンらしいです。

(※大人になったってぇ~分からんらしいです)


それに以前こちらにも書いてあったのですが

自分の記事を読み直してまた改めて気分を立て直してみた。

⇒”息子の反撃”




そこである方に言って頂いたお言葉を読み直し、ホッとする。


自分の記事を読んで癒されてんですよ!ワシはーーー!!

全く世話ぁ~ないっすよ、

自給自足にも程がある。



息子っていう生き物は、怒っても・・いくら怒っても変わりはしないよ。何せバカなんだから。怒るだけ無駄だよ。怒るだけ損なんだよ。だってバカなんだからw。
(その時のお言葉です)




そう・・バカなんだからしょうがないのだ。そして、


己のケツは己で拭きたまへ。


IMG_0037.JPG
いや、ケツではなく窓だ!

窓を拭きたまへぇぇぇええええ!



落書きをキレイに消すのだ!と言ったはずだが?


IMG_0064.JPG
何だろう?やけに生き生きとしたハッピーオーラを感じずにはいられない。




IMG_0052.JPG

IMG_0046.JPGIMG_0045.JPG
完全に楽しんでいる。

がしかし、

窓拭きしてくれているのでワタクシも何気にハッピーw。


IMG_8992.JPG
窓一面にテープ職人さながら

ペタペタと貼り尽くされておったのだが

無言で引っ剝がしてやりました。まさかここにも残っていたとは・・。




賢ければ、ボケよ。by孔子

『身にふりかかってくる小さな災難は、真正面からぶつかるのではなく、
”ボケて”身をかわしたり、受け流す方が利口である。』


またこの偉人のお言葉を思い出すこととしよう。

ボケ道を極めるべく

精進、精進、日々精進であります。

ということで、今日もありがとうございました。

(ランキングに参加しとります。)