ある日の夕食時に息子が


いつものように保育園での出来事を話し始めました。


『今日ねぇ~・・Aくんがねぇ~Bくんに、

”そんなことしたら先生に言っちゃうよ!!”って言ってたの~。』


ふ~ん・・BくんがAくんに何かしちゃったのかな~・・。


『うん・・ぴ~ちゃんそういうの嫌いでしょ??』


いきなり息子がニヤニヤしながらそう言った!!



『ぴ~ちゃん そういうの 嫌いでしょ??』



な、な、な、なんのことーーー????

しかも何?そのしたり顔満載な表情はぁーーー!!!


はい、確かに先生に言いつけるとか・・そういうのはね・・何だかね。


以前、そういった類いのことで息子に怒りをぶつけたことがあったらしいです。


まだ4歳の子供にね~~・・そんなことを熱々と語ったのでしょうか。


『い~けないんだ~♪いけないんだぁ~♪せ~んせいに言ってやろう~♪』


この歌、息子が保育園で覚えてきたらしく、

何か私がやらかしたりすると大声でこれを嫌みったらしく熱唱されます。


うっせぇーー!!だまれっ!!



そういうのかぁーちゃん だいっきらいだ!!

先生に言いつけるとか、かぁーちゃん一番嫌いなやつだ!!


そう・・・怒りに任せて言い放ったことがありましたな。


子供って何でも覚えてるものですね。


いいことだけ覚えてくれたらいいのに・・。


けれども母親の好き嫌いを

どや顔満載で『俺は何でも知っているぜぇ~』的に発表する息子。

それはそれで嬉しくないわけではない。


IMG_8725.JPG
いい加減、家の中ではヘルメット脱いでくれないでしょうか。

アキラ君(6号)が室内で脱いでくれない限り、当分無理な気が・・・。


ということで、今日もありがとうございました。

(スーパーに行った時もバナナの前で『ぴ~ちゃん 苦手だけど ◯◯くん 大好きなの♡』と必ず言う。いつの日か、イチイチ、『ぴ~ちゃん オレンジ嫌いでしょ?』と言われる予感・・。野球シーズンに限り言われてしまう予感。最後までお読み頂き感謝であります。そして、いつも応援クリックをありがとうございます。)