先月の芋掘り遠足のバスの中で色々なお歌を唄ったそうで、

『となりのトトロ』の歌も唄ったのだそうです。


息子は、となりのトトロの存在を知りません。けれども歌は知っています。

ワタクシも歌だけは知っています。(サビだけ。)

いきなり息子が鼻歌でトトロをご機嫌さんで唄いだしたので、


息子に尋ねました。

『◯◯くん、トトロってなぁ~にぃ??』



『ネバネバしてるんだよ~♪』



『・・・。』





ワタクシ、この何の予兆なしの発言に思いっきり腹筋よじれてしまいまして・・・

しばらく呼吸困難になってしまいました。



大人がこういった当たり前のボケをしたならば、別にどうってことないのです。

むしろ、冷たい視線を投げつけるに限るであります。



ですがどうでしょう・・


子供が・・純粋ピュアなこのちーちゃい人が真面目に放った言葉。


ボケようと思っていないボケ・・たまらんですな。


この男は、となりのトトロを真剣にネバネバの『とろろ』だと思っておる!!

意味など理解せずに唄っておるのでしょうな~。


いつの日か友人らに本当の『トトロ』について教わることだろう。


『マジかよっ!!俺、ずーーっと!ネバネバのとろろの歌かと思ってたぜ!!』(息子)


『マジかよっ!アニメ観たことないのかよ。』(友人)


『ねぇーよ・・。ウチのかーちゃん、あ~いうの苦手なんだ。』
(息子)



そうなのです・・ワタクシ、先日も書きましたようにディズニーに興味がなければ


ジブリ系にも全く興味がないのであります。


過去に覚えているだけで2人(本当はもっと居ると思う)・・・

この2人に


ジブリを観ないなんて心が荒んでいると言われた経験がございます。


心が荒んでいる、心が冷たい・・。


正解だったので反論せず。


今思えば、ジブリを観て、作品について私があれこれ批判しているならば

そう言われても無理はないと思えるのですが、

何も観ていない=冷たい人間・・という図式。


では、

ジブリを観てジブリが大好きな人達はイコール心温かな人間だということなのでしょうか。


まさかそんなこと真面目に思ってはいませんが。



そして、その一人の方にジブリのDVD全てを無理矢理押し付けられ、全て観ろ!!と・・

全て観て心を洗いなさい的なことを言われる。


もうお気づきかと思われますが、


こんな強引なジブリファン・・心が温かい人だとは思いたくても思えないのであります。
(真に心温かいファンもいらっしゃるでしょう)



なんだか世にある『牛乳論争』もそうなのですが、


飲まない・・と決めた人に


『カルシウム!カルシウム!!骨の為に!!カルシウムが足りない!!こんな完全食品は他にはない!!』



と鼻息荒くまくしたてて攻撃する。


牛乳を美味しく飲んでいるあなた方は、

本当にカルシウムが足りているのだろうか?


カルシウムが足りているならば、


何故に?そんなにイライラしているのだろう。


著作者 Craig Sunter *Click-64*


飲まないひとを何故にそこまで攻撃するのだろう・・と。


あら?もしやカルシウムが足りていなんじゃなくて??


とこれまたジブリのように意地悪く心の中でツッコんでいるあっしなのでありました。



なんと!となりのトトロから牛乳論争までに脱線してしまうという・・


いつもの悪い癖が・・大変失礼致しました。


IMG_9005.JPG
トッキュウ6号のあきらくんの影響で、部屋でもヘルメット着用している。



趣味嗜好で人を判断するのは簡単ですな。

私の場合、

ジブリファンは強引で押し付けがましいという印象を持ってしまいがちだが

全くそうは思っていない。


何事にもニュートラル目線でいたいものでありますな。

日々精進であります。


ということで、今日もありがとうございました。

(あの、ほ◯るの墓を観て泣けない私・・全く泣けませんでした。本当にスイマセン。逆に凄まじ過ぎて泣けませんでした。戦争映画は、どれも泣けません。いや?ライフ・◯ズ・ビュー◯ィフ◯は泣いたかも。泣きのツボも人それぞれなんですな~。最後までお読み頂き感謝であります。そして、いつも応援クリックをありがとうございます。励みになっとります。)