以前、息子の朝食をナチュラルハイジーン風に切り替えたと書きました。
⇒”朝食バトルからの解放”
著作者 luxt.design
それから、また内容が変わってきているので記しておきます。
といいましても、たった1種類増えただけなのでありますが・・。
以前から変わらず、
バナナ、季節のフルーツ(2~3種類)、ナッツ類、ドライフルーツ、梅干し。
そして、スムージー。ここまでは変わらず・・・。
これらをがっつり食べた後に、なんと!!お米を食べます。がっつり食べます。
しかも塩をちょいと振った塩ごはん。
なんなら梅干しと一緒に食べたらいいのに・・と思ったりしますが
ご本人、梅干しは、直に丸齧りしたいらしい。
炊きたてごはん以外は、全く喰いつかなかったお米。
それがどうしたというのでしょうか。
フルーツを全て食べ終わった俺様は、
『お米ぇーーー!お米くーださいっ!!』と催促するようになりました。
(ばーちゃんから『ごはんと言いなさい』と何度も注意を受けていた俺様。ヤバい・・ワタクシが米米・・言うてたので・・すまーん息子よ)
朝からものすっごい!食欲であります。
お米を食べて欲しい気持ち満載な母でありましたが、
パンや麺といった小麦がお好みであった俺様。
なんという喜ばしい変化じゃ・・・・。
保育園に行っているときは、朝晩と2回必ずお米をがっつり食べます。量は大人以上です。
お休みの日は、3食食べるのでワタクシ、週2回・・お米炊いとります。
こんな時、やはり炊飯ジャーがあったら楽だな~♡なんて思ったりしますが
いやいやいや・・・モノは増やしたくない。
それに、やはり鍋で炊いたご飯は美味しい。
お子様にたくさんお米を食べて欲しいけれど、
パンが大好き♡でパンや麺しか食べなくて心配・・という親御さんのお話を聞いたこともあるが
ウチの息子のようにいつの日か
はっ!と悟りがひらかれたようにお米を欲する日がくるのかもしれません。
何も心配せずに子供が欲するものを与えていればきっと大丈夫なのかもしれませんね。
(必死で自分に言い聞かせております)
ワタクシもこんなことなら米米米ぇえ~~!!
とグイグイに押しつける必要など全くなかったです。(まさに私こそがグイマー)
もう一人下に子供が居たならば・・きっと何事も放置だっただろうな~と思ったりします。
息子には、ただただ神経質になりすぎた・・と反省はしませんが
そう思ったりします。(反省しないのかよっ!)
そんな息子は、今現在・・あまりお味噌汁を欲しなくなりました。
『お味噌汁いっらなぁ~~~い♪』とノリノリで発表される日々・・・。
はぁ~~??
味噌汁食べないと大きくなれないからねっ!!
(いや大きくなれるけどね)
私が一番!!力を入れている味噌汁を拒否だとーーーー??
そんな攻防が何度かありましたが、
この、息子のいきなりのお米への悟りのように・・・
またいつの日か・・・お味噌汁LOVE♡になる日がくるのかもしれませんね。
(もはや、どっちでもいい)
頭文字Dをガン見。
この俺様の本能に任せておけば大丈夫なのだろう。(自分に言い聞かせております)
今現在の俺様・・・
フルーツ、野菜、米(五分付き)・・豆類、ナッツ類・・たまに魚介。
(保育園ではお肉も卵も食べています。)
特にフルーツ。
息子には今それが必要なのだろうと、お味噌汁は一切出さず。ワタクシ、
ノンストレスであります。
自分の為だけにお味噌汁を作れるのでディープな具でもOKだし
横から『◯◯くんもーー!』と言って搔っさらわれる心配は無用。
ずずずずーーーっとお出汁をゆっくりと吸って
この旨さが分からんとは・・おぬしも若いよの~~・・と優越感に浸っている。
(モチロン、そう思えるまでにそこそこの時間がかかったのは言うまでもない)
大きく育てよ・・。
元気で無事であればそれでいい。(しつこく自分に言い聞かせております)
ということで、今日もありがとうございました。
(ただCSの読売がヘタレだっただけだからね。お前が強いわけではないからね。CSの読売がだらしなくただ弱かっただけだからね。お前の実力じゃないからね。間違って優勝しても喜ばないからね。お前、リーグ優勝してないからね。でも呑むけどね。思いっきり呑むけどね。勝手も負けても虎命だけどね。最後までお読み頂き感謝であります。そして、いつも半笑いクリックありがとうございます)
↓