息子がイタズラをしでかした時などに必ず言い放つ言葉。


それは・・


わざとじゃないよ♪⇒”わざとじゃないよ”


そう以前に書いたことがあり、私の神経を逆撫でしまくっておったのだが。


その言葉を最近、全く言わず・・・現在、また逆撫でしはじめたというのが・・



『やりたいのわかる?わかるでしょ?』なのである。



やはり、はさみネタは多く・・

自分の髪の毛をまた!!何度もチョキチョキしており

部屋中に髪の毛が散らばっていたことがまた!!ありました。


こちらは、ほんの一部なのであります。このコロコロが10枚近くになったのです。


やばい!と思った息子がいった言葉がこの


『わかるでしょ?やりたいのわかるでしょ?』


日頃、息子が何かをやらかした時に


『やりたいのわかるけどさ~・・すっごく困るんだよね~・・

やりたいのはわかるけどさ~・・


ものすっごくイライラすんだよね~~やめて欲しいんだよね~

やりたいのはわかかるけどさ~


ワタクシ、そう言っていたのであります。


だからさ・・毎回言うけれど・・


それは、私のセリフなのね!!


おぬしが前のめりにそれを言っちゃイカンのよねーーーー!!!!


ここ2日、雨の日が続いております。



毎朝、起きてきた息子が起きしなに言う言葉・・・



『洗えばいいよ♪』


おはようという朝の挨拶をすっとばし、洗えばいいよ♪という。



雨なんですよーーー乾かないんですよーー完全に漏らしています・・


私に何か言われる前に先手を打つお漏らしくん。


そうです・・ワタクシ、何も言ってはいけません!


なぜなら・・ワタクシの別名は、おも@らし子ちゃんだからです。

⇒”自分だけではない・・ということ”


ですが、こんな雨の日に・・しかも大物3種類もいかれた日にゃ~


いくら、おも@らし子のワタクシでも萎え萎え萎え~~~・・・。


はぁ~~・・・・。


げんなりしている私の横で明るく



『洗えばいいよ(ん)♪』


だ・か・ら!!おぬしが先に言うでなぁーーーーーーい!!


もう一度言う・・・この大物洗濯3日連続であります。そして、雨の日が2日。

何故、おねしょシーツがないところを縫ってやらかすのでしょうか。



IMG_8522.JPG
息子用に敷いてあるマットレスの一つ。(もう一つは無事)



IMG_8523.JPG
空は、こんなにも雨模様~~。


IMG_8521.JPG
フワフワのマイクロファイバー攻めにしたったのによ~~⇒”安眠への道”



浴室にも。

昨晩洗濯して浴室に干してある物は、部屋中に干しまくる。


世のお母様方(子育て中の方全て)・・本当に尊敬致します。


ワタクシ、こんなん!3日連続でやられた日にゃ~~

萎え萎えもいいところ・・全く笑顔にもなれず、ため息の連続でありました。


その横ではノリノリで『洗えばいいよん♪』コール!!


うっせーーーー!!だまれっ!!!


『だって、ぴ~ちゃん・・洗えばいいじゃない。そういう時もあるよ♪』



そういう時もあるよとか言ってんじゃねぇーー!!


お前が言うな・・お前が言うな・・お前が言うな・・・(エンドレス)


雨の日の大物洗濯は、限りなく萎え萎えポイントが上がる一方であるが


ワタクシには雨の日の大好物があったのであ~る。


ムフ♡ムフ♡ムフフフフ




IMG_8524.JPG
萌えーーーーーーー


合羽萌えーーーーー!!!!!




IMG_8525.JPG

あぁぁぁ・・なんということ・・なんというビジュアル。⇒”見た目重視”



IMG_8519.JPG
もうこんなんで前を歩かれた日にゃ~

ぐふ♡ぐふ♡鼻をならしっぱなしなのであります。


萌えに萌えに萌え盛っておる母なのでありました。




IMG_8520.JPG
『ぴ~ちゃん おしょ~い!!(遅い)』

お、お、おう・・待っとくれよ・・。




IMG_8526.JPG
このビジュアルで『洗えばいいよ♪』なら許す!!


『やりたいの分かるでしょ?』も許す!!



毎日、合羽着てもらえよ!!


イライラしている自分にそう呟いたりしてみた。


しかしながら、萌える・・萌えすぎる・・合羽は萌える。

(お気づきかと思われますが、ワタクシ変態です。)



IMG_8530.JPG
以前のちょきちょきカーテンは、そのままであります。

これ見よがしにちょきちょきカーテンのままであるのに


我が息子の中には罪悪感とかいう文字なんぞ存在せず。



お互い無事であったらそれでいい。そう・・無事が何よりであります。
(必死に自分に言い聞かせております)


ということで、今日もありがとうございました。

(お◯ん◯んの扉が開いたままになっているのだそうです。扉が閉まらないので漏れるのだそうです。寝ているから扉は閉まらないのだそうです。起きているときは閉めたり開けたり出来るのだそうです。最後までお読み頂き感謝であります。そして、いつも半笑いクリックをありがとうございます。)