前回、息子に何かしてもらう時やちゃっちゃと行動してもらう為には、
私がボケて息子にツッコミをさせるという方法をとっておりました。
⇒”息子に動いてもらう方法”
相変わらずボケなくてはならない毎日なのでありますが
先日、普通に
『◯◯くん、タクシー閉めて!!』と私が言うと、
息子、ニヤニヤしながら、『わかったよ~♪』と言いながら、閉めに行ってくれたのです
カーテンを!
そして一言、
『タクシーじゃなくて、カーテンだけどね♪ ね?ぴ~ちゃん♪』と。
おぉ~~~~!!!!おぬし~~~!!なんとーーーーー!!
そーいうことなのようーーーー!!そーーーいうことなのよぅーーーー!
それをノリツッコミというものなのよぅーーーー!!
なんと!息子、ワタクシが何も伝授しておらんというのに
勝手に自動的に軽いノリツッコミを取得しやがったのであります。
それからというもの、
翌日に『◯◯くん タクシー閉めなきゃ~~♪』とノリノリで部屋中のカーテンを閉めて回る。
そして、全ての任務完了後に
『タクシーじゃなくてカーテンだけどね♪』と独り言まで言っておるのであります!!
なななんということ。
また別の日には、
『◯◯くん タクシー閉めるね♪』と言ってくれたので、
『タクシー閉めてくれてありがとう』とワタクシが言うと
『僕、タクシーじゃないよ・・カーテンだよ~って言っているよ。
◯◯くんヨシヨシしてきてあげる。』と
名称を間違われてしまったカーテンの為に!!
ヨシヨシしに慰めに行ってしまったのだ!!カーテンの所へ!
ワタクシのボケにすかさずツッコミを入れ、
大乗りではない軽いノリツッコミまで出来るように成長した息子。
誰か・・他の誰かにも試してみたい欲求がムクムクと出てきてしまった私。
登園時に息子が朝のお支度をしている最中に
同じクラスのお子様にボケをかましてみることに致しました。
自分のグラサンを外し頭にかける。
『これ帽子~~♪かっこいいでしょ?』と軽くひとボケを。
さすがはFちゃん『え~~!!めがねでしょーwwwこれ眼鏡だよ!!』
ですが一緒にいらっしゃったあるお友達は、目がテンテンテン・・・

目がテンな彼女にもうひとボケかましてみたら
余計に目がテテテンテン・・・・
完全にドン引かれたのでワタクシ自体を強制撤収ーーー。
その後、Kちゃんにもボケてみましたら、ただただ半笑いされたというね。
恐らく目がテテテンな彼女もご自分のママさんがボケたらツッコミを入れられるのでしょう。
ちょいとだけ顔を知ったおばちゃんが、眼鏡のことを帽子と言いよったーーー!!
アホや~~!といった具合の目がテテテン状態だったのであろう。
そして、ある日息子がお気に入りの特級イチゴを持ってきて
『なんで~?ベルトしてるの?なんで~?ココ、ベルトしてるの?』と
しつこく聞くものですから、
『おズボンがズリ下がってくるからだよ。すぐに身体が大きくなっちゃうから
大きめのおズボンをママが買っちゃったんだな。』
すると息子、

『おジュボン(おズボン)が大きいわけないじゃない~~wwwww』と爆笑。
納得するのが子供でしょ?
『ねぇ~なんで~??なんで?ね~なんで??ってばーーーなんでベルト!』
ベルトをしてるのは大きいズボンをはいているから
・・というレベルの答えでは
納得してもらず、鼻で笑われるというね。
何だかどんどん高度になりやがっている息子なのでありました。
限りなく虫が苦手である息子。
動かなければ全く大丈夫なのだそうだ。
この蝉も天寿を全うしたのであるな。お疲れさん。
涼しくなったものですな。
ということで、今日もありがとうございました。
(~だし!それ違うし!とかそういった口調でツッコミを入れるようになった息子氏。誰の口まねしてんだよっ!と思っていたら、頭文字Dの池谷先輩という人が『(サーキット)近くにないし!』と。息子はそのフレーズを何度もリピートしていて、語尾に~し!がお気に入りになっちまった。なんかね・・別にいいけどね・・なんだかね。最後までお読み頂き感謝であります。そして、いつも半笑いクリックをありがとうございます。)
↓

にほんブログ村
この蝉も天寿を全うしたのであるな。お疲れさん。
涼しくなったものですな。
ということで、今日もありがとうございました。
(~だし!それ違うし!とかそういった口調でツッコミを入れるようになった息子氏。誰の口まねしてんだよっ!と思っていたら、頭文字Dの池谷先輩という人が『(サーキット)近くにないし!』と。息子はそのフレーズを何度もリピートしていて、語尾に~し!がお気に入りになっちまった。なんかね・・別にいいけどね・・なんだかね。最後までお読み頂き感謝であります。そして、いつも半笑いクリックをありがとうございます。)
↓

にほんブログ村