もう既にこの年齢で、恋人同士のお祭りデート♡実現w
Kちゃんファミリーとご一緒するまでの間、
息子はワタクシの側から片時も離れない・・
ずっと抱っこ・・ずーーーっと!抱っこ!
そうでなければ、こう!
母の足にしがみつきっぱなし。
園でたくさん練習したであろう盆踊りは、全く踊れず
抱っこしたままワタクシが、一応ゆらゆら揺れてみました。
言い忘れましたが、先日、保育園でのお祭りに出掛けて参りました。
(わかってるって?)
⇒”身体に染み付いた食”
園庭にミッチミチの人口密度の高さ。
息子は恐らく、いつもの保育園なのに、
今まで見たこともない人口の多さにおののいたのでしょう。
さすがは人見知りというか、場所見知りな男であります。
Kちゃんにお会いできた途端、即!馴染む男
Kちゃんを見た途端に、スッと私から離れるのよね・・
何の躊躇もなかったのであります。
お席を移動したって隣同士なのさ・・ずっと一緒~♪仲良しなのさ~。
Kちゃんママさんの妹さんもいらしており(お子様2人のママ)、
『Kの彼氏~♡初めまして♡◯◯くん♪』とお声をかけて頂き、
意味がわかっているのか?超絶!照れまくる男がここに居たのでありました。
たくさんすくっても好きなのを4つだけしか
持って帰れなかったりして・・
ヨーヨー釣りもしたりして・・・
ワタクシも券を購入し、何気に燃えてみたりして・・
おいおい・・しまいには手で取ってる人がそこに居まぁーす!と
思ってみたりした。
息子はスイカの的を狙って見事撃ち落としたりした。
おめでとう!(さすがはスイカ星人!)
迷路に挑戦したりするも・・
物怖じがハンパなく中々進もうとしなかったりして
周りのお友達はワーイワーイ♪と楽しそうであるのだが、
息子に限っては無邪気さ全くもってゼロだったりする。
さぁ~クジをひいてみよう!!
しかしながら、中に何が入っているのか分からない為
物怖じ力が邪魔をして全く!中に手を入れられない男がここに居ます。
先生が『ほら♪ほら♪』と中身をわざわざ出して見せてくださったのをきっかけに
やっとこ!!
でも恐る恐る入れることができたのでありました。
めでたし・・めでたし・・。
そして、
追いかけっこ玉入れをしたりして
おや?ボールは右なのだな・・と思ったりした。
この玉入れの時は、非常に元気よく走り回って
とっても楽しそう♪
『わぁ~い♪◯◯くん たくさん 入れたよ~~♪』
と大喜びをしていたのでワタクシも嬉しくなったりした。
そして
皆それぞれにコチラを頂いた。
ワンちゃんのお散歩♪
いやいやいや・・
息子の気に入りようがハンパなくてですな・・
園庭をダッシュで走りまくり。
地面に走ったあとがついているのが分かりますかな・・。
しかも、
ワンちゃんの上に何かをかぶせておるのですが・・
ワタクシのタオルハンカチであります。
『ワンちゃん風邪ひいちゃうからお洋服着せてあげるの♡』と
蒸し暑いこの日に
服(?)を着せられ、
ダッシュで引きずり回されていたワンちゃん・・不憫であります。
皆さんがもう帰るという時間に一番!テンションがUPされたようでありました。
ひたすら引きずり回す・・ハンカチ落ちる・・
保護者さんや先生方に拾われる・・
また被せる・・ダッシュする・・・のエンドレス。
相当お気に召した模様であります。
『お写真撮って~♪』
自転車の後ろに乗るときもワンちゃんを離さない・・
走っている最中に何度落としたことだろう。
もういい加減、ワンちゃんを前に乗せたいのだが・・という申し出も
冷静に却下される。
最初は、我が家の玄関にいらっしゃったワンちゃんですが
ビニール臭がハンパなく!!
部屋中ビニール臭になってしまったので
申し訳ないのだが、お庭へ出て頂くこととなりました。いやお庭というか
ただのベランダであります。
コチラから部屋に顔を向けて座ってもらっておりますw。
翌日の土曜日に、ばーちゃんとの外出時に
ワンちゃんも同伴でお出かけになっておりました。
お祭りは、親子共ども大変楽しませて頂きました。
改めて、先生方や職員の方々に感謝の気持ちでいっぱいになったでありんす。
帰宅後に、デトックスしながら・・w
『Kちゃん♡可愛いでしょ・・♡』と自分の彼女自慢を実の母親に
堂々と発表する男。
この男、
一番大好きなのはKちゃん・・と息子の中での第一位は揺るぎないのであるが
Kちゃんの居ないところでは
色々な女子のことを可愛い♡とか抱っこした~い♡と連発したりするのであります。
物怖じするプレイボーイ♪w
ギャップが凄まじすぎます。
息子の将来が本当に楽しみであります。
ということで、今日もありがとうございました。
(ももかっぱちゃんを見れば、可愛い♡抱っこしたい♡と言うし、とにかく女子が好きなのでしょうかね。それは何か?身近にいる人が果てしなくおっさんだからなのか?まぁ~いい・・深く考えないことにしよう。最後までお読み頂き感謝であります。そしていつも応援半笑いクリックをありがとうございます。)
↓
にほんブログ村