昨日の朝、登園した時に先生が


『もう~ママ~~昨日ごめんなさいね・・お話あったのに会えなくて・・』

おっしゃるのです。


どうやら、前回渡されていた七夕の短冊に願い事を書いて明日持ってきてくださいと

お願いしなければならなかったのだそう。

さすがは息子です!!

その日の帰宅後に、『赤い紙にお願い事書いて明日持っていくの~♪』

自らいそいそと赤い紙に何やら書き始めていました。

ワタクシは今年もアレかな??アレに違いねぇーー!と思いながら夕飯準備をしとりました。






『できたよ~~~♪』




__.JPG
全く!読めませんw。短冊上で字の練習してるというね・・。

それに短冊がちーちゃいせいなのか、以前より字が下手になっているw

「ううんうんてん ししたい』

は??


『運転 したい』のだそうです。

『そうそう!!大丈夫!ちゃんと読めたよ~~♪』と

しっかり読めたふりはしておく。


裏にも

__.JPG
『うんうん たのしい(?)%&$$(?)

うんてん したい』



裏表の左下にはしっかりと自分の名前が書いてありました。

名前だけは完璧でしたw


先生がおっしゃるには、皆さん親御さんが書かれた短冊をお持ちになった模様。

やはり去年同様・・

ウチだけ自分本位の・・欲丸出し感満載の短冊になってしまったようだ。


息子のことだから、当然!食べもののことを書くと思っていたので

意外性がありすぎて思わず吹き出してしまった。





運転したいんだね~~・・



『◯◯くん、うんてん したいの~~♡ぶーんぶんぶーーん♪』


次!止まります!!



短冊はこれから一斉に飾るのだそうで、他のお子様の願い事は

まだ見ておらず分からないのだが、

きっと、みんなの幸せを願ったようなものが多いのであろう・・。

去年もそうであったのだが、

ウチだけやっちまった感!!と一瞬だけ思った直後に・・・


っんなこたーーないっ!!

短冊みる度にイチイチ、タモリさん並のツッコミをしてしまっていた。



子供が世界平和的な願い事を書くわきゃーーないっ!!と

どうしても思ってしまう私はやはり・・アレなんですな・・心がな・・。



申し訳ございません・・





確実であるな・・w。ふぁいと!!


ということで、今日もありがとうございました。

(そして、いつも密かにクリックを押してくださっている方々に感謝であります。)


にほんブログ村