ウチの息子、物怖じ感がハンパない男なのであります。


男の子独特な大胆さやわんぱく的な性質は一切皆無。

公園へ出掛けても相変わらず、・・・。

(どうでもよいですが、ワタクシ、こういった公園の類いが大の苦手であります。)


未だに砂が大好きな砂男くんなのであります。

⇒”砂男くん”






『はい!ぴ~ちゃん ごはんできましたよ~♪ど~じょ~♪』


実物は、非常に怖い出来上がりでした。

演技でも『わぁ~♪美味しそう♪』と言えないくらいに。



長い時間、砂と戯れた息子が、いきなりあの高い所へ登ると言いだした。

どういう風の吹き回しだろう。

__.JPG
青い所です。ですが結局登れず、真ん中の赤い橋の所止まり。(*春頃の画像)



__.JPG
階段であるのに登りながら既にビビっておる男。

慎重すぎるほどに、ゆっく~りと階段を一段一段確認しながら登る。

子供にも高所恐怖症というのがあるのだろうか。



赤い橋にやっとこ到着。


眼下にひろがる地面が非常に恐怖らしい。

手すりをしっかり握る男。

すまん・・ワタクシ、高い所が全く平気なので怖さが分からないのだよ。



分かりづらいですが、下が丸見えになっております。

息子、意を決して手すりとサヨナラできたのはよいが・・・







逃げ腰、及び腰、へっぴり腰と三つの腰を持つ男なのであった。




そして、やはり手すりLOVE♡




息子より、年下のお子様が何人も堂々と渡っている隣で

ヨチヨチとヨチヨチと・・赤ちゃんな男。


下の地面が見えなくなった場所へ着いた途端!

『◯◯くん 渡れたの~~♪』と得意げにダーーッシュ!!


何度か遊びにきていたこの公園、今回初めて渡れました。


物怖じしすぎやろ・・。




そして、

私がキッチンで何か用事をしていましたら、

半べそかきながら息子登場!!


『痛いの~~!ここが痛いの~~!!』

自分の手のひらを見せながら
痛いの痛いのアピール。



は??

どこですか??

全くわからん・・・ワタクシ近眼(いや、老眼なのかも)



は?


何だよ大したことないじゃーーん!とは禁句であると分かってはいるものの

あまりにもキズの派手さがなかったものですから

言っちまったよね。(あとから微妙に赤くなってきてはいたが)


『痛いのーーーー!!』と大泣き。

セロテープを切るあのギザギザ部分で誤って切ってしまったらしい。

『バンドエイド貼ってよ!!』


えーー!!今、御用してるからあとでね・・的に

心の中では、そのくらいのキズなんて空気にさらしていたら治るわい!!

と思い無視しようとしていたら

息子、ずーーっと!鬱状態。


この世の終わり状態。



痛いもん・・ここが痛いんだもん・・




はい、はい・・分かりましたよ・・ほら!バンドエイド貼ろうね。



いきなり・・


元気!



バンドエイド貼っただけでテンションアップ!


なんて物怖じがハンパないのだろう・・と思う。


そして、こちらの膝のキズも・・


公園で派手に転んだのだが、現場では人目もあってか全く泣かない。

帰宅後にキズの存在に気が付いたのか何なのか分からないが、

いきなり、大げさに泣き出した。

お決まりの定番で・・




痛いの痛いの飛んでけ~~!!を


ワタクシも一応親らしくやってみました。


入浴時に、

入る前から、僕は膝が痛いからシャワーを当てないでね。

僕は膝が痛いのだから湯船に入らないからね・・と

しつこいくらいに何度も何度も念押しされる。


知らんぷりをして普通にシャワーを当ててやり、石けんでも膝を洗ってやる。

なんの反応もなし。

さぁ~お湯に浸かろう!!と誘っても

『◯◯くん言ったでしょ!!傷が痛いんだから!!』と断固拒否。


傷に対しての物怖じ感たるや・・全く理解できぬ。



__.JPG
鳩さんと出会ってもこの距離感は決して!埋めていかない。


距離感を守って付いてゆく男。


虫さんも未だに苦手であります。

(何故だかダンゴムシだけは平気らしい)



人見知りで場所見知り、そして物怖じしすぎる男。


この男が将来どういった漢(おとこ)に成長するだろう。



このブログのキロクをみて


小さい頃から全く変わらないね~~♪と笑っているのか


へぇ~~今とは全く正反対な子供だったね~~♪と笑うのか・・。


とっても楽しみであります。



ということで、今日もありがとうございました。

(そして、いつも密かにひっそ~りと何故だか半笑いで押してくださっている半笑いクリックに感謝であります。)


にほんブログ村