新玉の季節です。


けしからーーーーん!!


 

 

君達は、何故に?そないに旨すぎるのだ??

 

 

 




 

 

 


新玉&新じゃがのサラダ

ポテサラなのだけど、

甘酢で味付け・・マヨなし。

(いつもは投入するが、作り置きがなかった。)

塩胡椒したと思う。


新玉は、決して!!水にさらさない!!

はぁ~~♡旨い♡

シャキシャキシャキシャキ。

じゃがよりも新玉が多い方が好みなのでコレは


玉サラ♡

 

 

 




新玉マリネ

 

 

 


新玉スライスして、甘酢に漬ける。
(甘酢は適当にブレンド)

食べる時にバジルなどのハーブをのせて、

ニンニクオリーブ油かけたら!!奥さん!!



 

 

 

 

 

旨すぎて気絶・・・。



 

新玉ねぎごはん

新玉ねぎ御飯

もう何度もお世話になっているレシピです。

この季節になると何度作るかわからん位作る。

私は、コンソメではなく久原本家さんの『野菜だし』をやぶって使います。

息子の大好物で、おこげがたまらなく好きらしい。

本当に!!美味しいです♪


 



⇒”酒粕クリームシチュー風”

新玉だと、またトロトロ。

なめこなど、キノコ類も投入しております。


これはもう!!文句なく旨い♡


 

 

新オニオンスライス、鯵の甘酢漬け乗せ♪


新玉は、基本!が好みです。

新玉は、決して!水にさらさない!!(しつこい)

辛みが気になる場合は、

スライスしてからザルに広げて放置しておけば酔い♪

(繊維に垂直に切った)


私はスライスした直後も大好物です。

鯵の甘酢が徐々に新玉にしみ込む~~~~♡で最高に旨いです。
(コレは、鯵をのせたばかりだが、食べる時にはしんなりして旨い♪)


 

 

 

 

 


新玉塩麹漬け

新玉スライスして塩麹を和えて、冷蔵庫で放置♪


 

 

 


これは、その塩麹漬けに
 

青海苔と白ごまをまぜまぜ。

ウマーーーーー♡

塩麹漬けにオリーブオイルだけでも最高に旨いです。

鰹節に七味も酔い♪

なんでもアレンジがきく。



 

 

 


新玉丸ごと煮

新玉を丸ごと野菜だしで煮ただけ。


ウマウマ・・トロトロ~~~ん♡

息子と半分ずっこ・・なのに、

『あと一口ちょーだい♡』と私の分までどんどこ持って行く男。

 

 




厚焼き玉子

先月、前の保育園でのお別れ遠足がありました。

お弁当といえば・・卵焼き!!

お弁当の時ぐらいにしか卵を買わないので、

よい卵を・・選んで購入。

 

 


大原農園の有精卵

こちらの卵・・旨いです♪



 


『職人魂』の卵

さすがです。

何本か厚焼きを焼いて小分けにして冷凍。(一本に卵3個使いました)

ワタクシも久しぶりにシンプルに卵かけごはんを頂き

 

けしからーーん!!けしからーーん!!と

 

 



涙を流しましたとさ。



ちなみに、


息子のお弁当箱です。
 

 


曲げわっぱ。

いくら冷ましてつめても、水滴が蓋についてしまいがちですが

わっぱは、余分な水分を吸ってくれるので

ごはんもおかずもまぁ~美味しい♡

特にごはんの味が違う!!!



 


⇒”おからパウダーのレンジ蒸しパン”


こちらもがあるときにしか作れないので

ここぞとばかりに作る。

 

 


妊娠中に死ぬほどお世話になったレシピです。

私は、ココアをきなこに変えて有機のレーズンを入れたりする。

ココアも最高に美味しい♪
(ココアの場合、クランベリーだったか?ドライフルーツを入れると旨かった♪)




甘みは甜菜糖か玄米甘酒。(甘酒の方が好きだ)

そして、


牛乳もヨーグルトも入れない。(当時はヨーグルトを入れていた)


水分は、豆乳・・または、

 

米グルト

これがとっても優秀でして・・ヨーグルト入れなくても美味しく完成。

豆乳だけだと、少々ぱさついてしまった。(分量がいつも適当だからだと思う)

 

 


断面図
 

 


レーズン入り。

 

 

 



 

 



⇒”甘酒クリーム”をかけると・・
(きなこ入り)
 

ハンパなく!!泣く!!

 


こちらは、息子の大好物の

カシューナッツクリームを乗せてレーズン。


 

 


バクバク!!

 

 

 


おからで、甘みは甘酒

自然のものだけで美味しく食べられる。

 

妊娠中によく食べていたからか、

息子の喰いつきがハンパなかったです。



 

 

 




新玉ねぎや桜

 

 

 

 

 

 

 


 

旬が短いものとは、

本当に魅力的ですな~~~♪


 

 

 

__.JPG

 

(頬張り過ぎです)

 

この息子の今の旬を・・

大切にしないとな・・と思うのですが

中々どうも・・


2歳児のイヤイヤ期を

『ちーちゃい怪獣』と

例えてまいりましたが



今の息子・・


 

『ちーちゃい不良』です。



ちーちゃい不良との暮らし。
 

2歳児の頃より何だか迫力が違います。


2歳のイヤイヤ期、

あれが第一反抗期なのではなく


今まさに!!

 

 


第一反抗期!!

なのだと思われます。

 



精進致します・・。

(何だかどっと老けてない??)


ということで、今日もありがとうございました。


にほんブログ村