先日のインフルエンザ疑惑。

小児科へ検査をしてもらいに出掛ける朝、


なんだか私はずーーっと!心ここにあらず、

何かをずーーっと考えていて上の空状態。


『やらなければならないこと』が立て込んでくると

どうしても上の空状態でフワッフワ~~になってしまうのであります。

⇒”『やらなければならないこと』と『やりたいこと』”


今思うと何をそんなに考え込んでいたのか全く覚えていないのですが、



色々シュミレーションしたり、イメトレしたり、

くだらんダジャレも考えていたのだと思う。




さぁ~!行くわよー!!病院!!


と意気込んでいるワタクシに・・息子が一言・・



『ぴーちゃん!!ちょっと!!なんか 着てよー!!』








『・・・。』



ワタクシ、Gパンにセーター・・そこにマフラーを巻いただけという姿で

玄関から出ようとしておったのです。


いやいやいや・・


『ちょっと なんか 着てよ!!』だなんて、


『なんか着て』って・・・

誰から教わったのでしょう。(完全にばーちゃんです。)


そして、



『忘れ物ない?大丈夫?』と真顔で言われる。

(これも完全にばーちゃん。私は、息子に忘れ物ない?だの言ったことがない。)





もう笑うしかなかったっす・・。


私が上着を着ていないということ、風邪ひいちゃうじゃない・・と


よく気が付くもんだな・・と。



そして、この時期


部屋の中でも私はマフラーを巻いて暮らしております。



3つの『首』を冷やさないとよいらしいし、本当に暖かいので

気に入って巻き巻きしています。




どうしても!!

このような感じで、(↑コチラはモデルさんです)

髪の毛がマフラーの内側に入り込んだまま暮らしてしまいます。


すると、




『ちょっと・・ぴ~ちゃん?しゃがんでくれる??

と可愛らしいお顔で見上げられる。



そして、


『ほらぁ~~♡』と頭をなでられ・・

内側に入った髪の毛をマフラーから

そこそこ雑に、無理くり引っ張りだされる。





『うん。これで可愛い♪』




彼氏かっ!!






字面を見る限りでは、ちーちゃい彼氏に『可愛い♡』と言われて

目を細めるところですが・・

息子は、全く彼氏感ゼロ。1㍉もなし。




完全に!ワタクシの母親であります。
⇒”息子の母親化”



なんていうのでしょうか・・

男の子は、恋人みたいになる・・とよく聞いておりましたが、

ウチの息子に限っては・・

完全なる!



お・ふ・く・ろ



ベテラン感がハンパないのであります。

『もう~ちゃんとしなきゃダメじゃない』『しっかりしなさいよ~』

みたいな。

おままごと的なことをやらされては、

『はい!ぴ~ちゃん 赤ちゃんだからミルクど~じょ~♪』と

『ほら!泣いてよ!!赤ちゃんみたいに泣いて!!』と

一応~赤ちゃん風で泣いてみては・・

『よしよし・・泣かなくて大丈夫よ・・よしよし』

と完全にワタクシの母親気取り。





ワタクシの母である息子が最近、


『長生きしてね♡』


という・・なんちゅーか


母の日にしか言ってもらえないようなセリフを言ったのであります。
(一生に一度かも?)



涙が出るというよりも、鼻がツンツンしすぎて

鼻から水がでた。





今まで生きてきて、

決して不幸ではなかったし幸せであったのですが、

『長生きしたい!』と思ったことがありませんでした。

息子を生んで、初めて

長く生きるのも悪くない・・

できれば

長生きしたいと思うようになりました。

(なんじゃそりゃ。)







今は、いつまでもお元気で、

素敵に歳を重ねられた方々が多いので

先輩方を見習い、


ワタクシも日々精進して参る所存であります!


精進する気満々であります。


ということで、今日もありがとうございました。


にほんブログ村