新政 2014新年純米しぼりたて 生酒
縁起物の酒・・・1月1日のしぼりたて♪そのまま神社で祈祷された酒。
ウマーーー♪
普通の新政より強くて旨かった。
写楽 純愛仕込み 純米吟醸 かすみ酒
”米を愛し、酒を愛し、人を愛す。”
えぇ~言葉や~~♪旨いです。
風の森 秋津穂 純米しぼり華 無濾過無加水 生酒
無濾過で無加水なんて最高に旨味ぎゅーで旨いであろうと思うが
記憶がない・・残念極まりない。旨かったに違いないので酔い♪
クラシック仙禽(せんきん) 純米吟醸 亀の尾50
原酒であるのにアルコール15度。
”ワインの発酵学よりヒントを得て・・”
と書いておる・・。
色々と試行錯誤しながら酒造りをしてくださっておるのだな・・と
有り難い気持ちで頂いたぜ・・。
亀の尾の枯れた感じが最高に旨かった!!
獺祭 純米大吟醸50
王様登場。
言うまでもない・・。
これは絶対に旨い!!ウマーーーーー♪
やはり雄町だぜ・・芳醇♪ふっくら♪ふっくら♪
燗にして頂いたぜーーー!!
温度も最高!!
ぬる燗で酔い♪
手取川 純米酒 吉田蔵
こちらも燗で頂いたと思うが・・。
写真もブレはじめておる・・。
忘れてしまってもこちらで頂く酒はすべて旨いのである。
おーーーっと!こちらは、宅酒で呑んだばかり!!と。
口開けのフレッシュ感を家で既に味わっておるので、
全く味が変わっていた・・・が旨かった・・
シュワシュワ感は限りなく抑えめになってしまっていた。
口万(ろまん)純米無濾過一回火入れ
ロ万や~~~~!!!
ワタクシ、ロ万シリーズが大好きであります。
こちらは冷やで頂きやした・・ウメかった~~~~!!
写真もブレブレであるし・・いい感じで酔い♪酔い♪
酒呑みには本当に有り難い肴たち♡
数えてみると11種類の酒を頂いていた。
途中、味的なものなど全く思い出せないものもあったが
こちらで頂く酒は全て旨い!!ので、いや酒は全て旨いから
それはそれで酔い♪
酒呑み(人)が何故好きなのか??
私がこの質問をされて答えたらしいのが
”酒席とか宴の最中にあった出来事を
翌日に一切触れないのが酒呑みだからです。”
酒席であった出来事をあとから触れたりせずに
何事もなかったように過ごすのが
大人のマナーだと・・
酒呑みは暗黙の了解で、そうわきまえておるから好きなのです!
と大昔に私がそう吠えていたらしいのですが
今自分で聞いても全くその通りだな・・と。
すっかり忘れていたのだが。
息子がとんでもない何かをしでかしたとしても
ただの酔っぱらいなのだと思うようにして・・
うい~~~っ・・・
あとから一切触れたりせずに悪いことは
忘れてやることが大人のマナーなのだ!!と
思うようにしたら私も楽になるかもしれん。
( ̄▽+ ̄*)
酔っぱらいは、平気でこんなことも普通にする。
悪いことは全て忘れてやるのが大人なのである。
(自分に言い聞かせている)
ということで、今日もありがとうございました。
にほんブログ村