予想していた通りではありますが、


ウチの息子・・・・リアクションが地味であります。

去年のクリスマス、プレゼントを発見した息子は

『サンタさん きたねぇ~。』とへぇーーーってなモンで

『サンタさん あーとー!!(ありがとう)』と力強く申しておりましたが

嬉しさ爆発感はなく、ただただ冷静・・・。



今年も・・・・







ヤッターーーぁ!!

といったリアクションは期待せずに起きてくるのを待ちました。




パジャマのまま、プレゼントの包装紙を取れ!と私に命令し・・

ニヤリっ!といった感じの笑顔。






『カーキャリアだ・・・』

本当にちーちゃい!ちーちゃい!ささやき声でつぶやき

早速!トミカを乗せ始める男。



『サンタしゃん♪ありやと♡』

(去年は、”あーとー♡”だったのに”ありやと♡”と言えるように・・)





『サンタさん りんご 食べたのかな~~♪』


お礼にサンタさんにりんごを置いておきました。




そのお礼を決めるのも

あれやこれやと・・・・。



『サンタさんにお礼何置いておく?いちご食べてもらおうか?』と私。



『いちご だめっ!◯◯くんのだから!』


なら みかんは?


『みかん だめ!!◯◯くん あした たべるのだから・・』


じゃ~ りんごは?


『りんご だめ!!』


なら サンタさんとトナカイさんに何あげるの??








『えめぼし♪(梅干し)』

 

ぶっ!!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:






『サンタさん 日本人じゃないから 梅干し酸っぱくて食べられないと思うな』




『うーーーーーーん・・じゃぁ~あ!・・りんごにしゅる♪』



サンタさんとトナカイさんの分で2個置いておこうね。

と言いましたら・・




『サンタしゃんとトナカリしゃん・・ふたりでひとちゅでいいよ♪』





:*:・( ̄∀ ̄)・:*:ケチくさっ!







とにかく果物は息子の大好物なので

なるべくあげたくない・・でもお礼はしたい・・。(食いしん坊炸裂なのであります)


ということで、りんご一個♪置いておきました。






地味にニヤニヤ♪





着替えもせず、テーブルいっぱい走らせる男









なんと!サンタさんからお手紙が!!笑



◯◯くん

いっぱい たべて
いっぱい あそんで
いっぱい ねる。
そして
いっぱい わらってください。

りんご どうもありがとう
メリークリスマス

サンタクロース より








お空に向かって何度も

『サンタしゃん ありやとー♡』


保育園でたくさんクリスマスソングを習ったのでしょうな・・

12月に入ったころから家に居る時は、

ずーーっと!クリスマスの歌を鼻歌まじりに唄ったり、
大声張り上げて・・オペラ?ってな感じで唄ってもくれていたので

ワタクシもクリスマスモードに自然と自動的にならせて頂いたという感じです。

アリガテーーーーーーな。


保育園のお迎えにいった時も

『カーキャリアは?おうちにある?』

とソワソワ・・・ソワソワ・・・。


帰宅後に即!ダッシュして『ただいま♡』とご挨拶・・。


ゆうげ前も食後もずーーーーっと!そばに置いて離さない。

カーキャリアとラブラブ♡な息子でありました。

添い寝状態で、


『なんで?カーキャリアなの?なんで?カーキャリアなの?』

と囁いておる!!



おぬし、ジュリエットかよっ!!


と心の中で何度もツッコミを入れてしまいました。
(おぉ~ロミオ・・ロミオ・・どうして貴方はロミオなの??)

__.JPG
ジュリエットな息子♡









保育園のクリスマス会でブロック的なものを頂いて帰ってきました。







急に!おもちゃが増えたので

遊ばなくなるモノも出てくるのでしょうな・・・。


先日の粘土なんて

あの日以来、遊んでいるのを見ていないぜ・・・。



ふっふっふ・・(`∀´)

そろそろまた、おもちゃの仕分けをしよう・・とな。




冬の一大イベント的なものが無事に過ごせて本当に何よりです。

世のサンタクロースの皆様(とーちゃん、かーちゃん達)・・・

本当にお疲れさまでございました。



ということで、今日もありがとうございました。


にほんブログ村