どうでもよいですが、久しぶりに友人から連絡がきました。
(彼女は高校時代の同級生。バリバリ働く独身、名前はYちゃん。)
滅多に鳴らないプライベートな件。
⇒”孤独な件”
どしたんですかーどしたんですかーーーー??
『呑気な声が聞きたくなってさ。』
何かあったから連絡してきたんですよね。まぁ~いいですけどと
豪快にだっはっはっはっ!と爆笑しておったなら
彼女がシクシク泣き出した。
以下、カッコ内はワタクシの心の声です。
(男か仕事の件だろうな。)
しばらくYちゃんは泣くだけ泣いてから、話しだす。
『仕事でさ・・・仕事で色々ありすぎてさ。。。』
うん、それで?
部下が今月だか?今年一杯だか?で2人か3人(人数忘れた)退職するそうだ。
それで、ひとりの部下(女性)が今までの我慢の限界!!で、
Yちゃんに対して
全力で!怒りをぶちまけてきたのだそう。
あの時はこうだった、こうしてくれなかった。あーだこーだ・・あいのコリーダ。(古っ!)
『私の人生!あなた(Yちゃん)のおかげで台無しです!』
(どこぞかの夫婦が熟年離婚するときの妻のセリフみたいだな。言われた旦那さんが青天の霹靂!と思うようにYちゃんもどこぞかの旦那はんと今!同じ思いをしておるのだろうな。)
退職する彼女は、
怒りを(今までの恨み)内に秘めたまま静かに退職(離婚)しようとしていたが、
何かのきっかけでブチっと糸が切れてしまった模様。
全否定だよ!!私のこと。
とYちゃん。
『この歳になってさ、辛いよ。』と。
続いて、Yちゃんの上司の話。
Yちゃんは、毎回毎回上司から怒られているとのこと。
仕事関係者との食事会などでも、
上司のスイッチが入るとすぐに!!ターゲットにされて攻撃されるとのこと。
一緒に居るYちゃんの部下達は、自分があんなこと言われたら二度と立ち直れない
と言われるらしい。
でも散々言われた翌日には、
必ず!大丈夫?などとフォローが入ると。
私『なんかそれ、DV夫みたいじゃね?』
Yちゃん、大爆笑!!『ナイス!例え!!』
『でも私のこと思ってくれてるから言ってくれているんだと思う』
(まさしくDVにはまっていくパターーーーン)
Yちゃんの気持ちはよく分かる。
ただ、
頭の隅っこにでも、MO・RA・HA・RA という文字を置いときなさいよと。
『なんで?これをやっておかないんだ!!
やらなかった理由を言いなさい!!
なんでなんだ!!!!』
(あら?もしかしてこれワタクシのこと??
わたしも息子によく似たようなこと言っているわ)
『理詰めでどんどん責められてさ。』
(やっぱりワタクシのことだわ)
『その上司さ、完全に私みたい。私が◯◯くんを責めてるときとソックリなんですけど。』と私。
本当に良い上司とは、出来なかったことはもう過去で、現実は変わらないのだから、
出来なかったことを責めるのではなく
これから、どうしたら出来るかを一緒に考えるなど
出来る!という方向にフォーカスするのがいい上司だよな。
なんで?なんで?と責めるのは簡単だけれども、やってしまった過去はもう変わらない。
これからの未来に目を向けられるのが素晴らしいよな上司も親も。
(言うのは簡単・・実行は中々難しい。)
『私も責めるだけの上司だったかもしれない』とYちゃん。
辛いこと、悲しいこと
これは、時間でしか解決できない。
ずーーーーーん!と無理せず落ち込むだけ落ち込んで、
落ち込みすぎたら自然と自動的にお腹一杯になるから
また自動的に無理しなくとも元気になっちまうものだから
心配すんな。
今は決して!思えないことだけど、将来必ず!
『あの時、全否定してくれて良かった!』と思える。
人は皆それぞれ。
自分を全否定する人間もいれば、全肯定する人間もいる。
全肯定しているから友達なんだぜーーー!と。
ここまで、自分で話していてハッとしてグーー!!(またもや古っ!)
私は息子を全肯定しているのだろか。
やばい・・非常にやばい。
やってしまった過去についても、
もうなんで?こんなに散らかすかな・・・なんで?そんなことするの??
なんで?なんで?なんで?なんで?
⇒”なんで?菌に学んだこと”
息子を全肯定できる人でありたいなと。
起きてしまった過去は、即!無かったことに
(色々な意味で過去を許せるひとに)
これからの未来に焦点を合わせられる人でありたいなと。
(究極な願望)
後に、Yちゃんから『今日一日、言われた通りに落ち込むデーにするわ!』とLINEでくる。
そうだそうだ十分!落ち込んでおけ。究極の腑抜け野郎になっちまいなさいと。
息子の積み木シリーズ
(意味分かって言っているのかな???)
な・な・なんて素敵な発想を♡
大切にしよう・・子供のこころ。
ということで、今日もありがとうございました。

にほんブログ村