トマト煮(ホールトマト缶、大豆、人参、玉ねぎ、しめじ、えのき、なめこ)
翌日は、これにカレー粉混ぜてトマトカレーにする。
息子は、しめじとえのきが苦手なのできのこ汁が作れなくなりました。
でも私が!食べたい・・・。
細かく刻んで冷凍してみる。
しめじ、えのき、なめこ
大成功~♪
お味噌汁にシラーッと入れても大丈夫でしたし、このトマト煮は食いつきがハンパなかった。
『◯◯くん、しめじ ブップ~じゃないの~♪しめじ まるー♡』
と言ってもらえた・・。
前回、全く繋がらず・・おから&白和えになっちまった・・。
今回はどうか繋がってください・・・。
厚焼き玉子
ウチは、卵をほとんど買わないのだが
息子が大好きな厚焼き・・。
食卓に出しただけで異常にテンションアップ!!
たまにしか買わないのでいい卵を買う。
息子の運動会があった為、お弁当を作るために買った。
がしかし・・・お弁当、必要なかった・・・。
うううううう旨いな。
(だし汁、てん菜糖、本みりん)
小分けにして冷凍。
アジの甘酢なんとか。
オニオンスライスにがっつく息子。繊維に逆らって切ると歯ごたえがあって旨い。
煮干しの頭とハラワタを煎ったもの。
パリパリ・・・サクサク・・・
顔が沢山で少々グロいのでぼやかしてみた。
酒のアテに最高さ・・・息子もバクバクさ・・。
出汁がらを集めた佃煮。
(煮干し、昆布、干し椎茸)
旨いぜよーーーーーーーー!!(醤油、黒砂糖、本みりん)
出汁とって出汁がらになっても何故にこないに旨味があって旨いのだろう・・・。
捨てるところなしだな・・。
昆布としいたけの出汁
やはり、お味噌汁は煮干しが好きじゃ~~。
そしてまた⇒”甘酒クリーム”
柿と梨
先日、息子が高熱を出した時、
大好物の甘酒クリームやレンコン、かぼちゃ、さつまいも等々・・・・
全て受け付けなかった。
見た目は元気であるので味覚が変わったか?
と思ったのだが、数日後・・・
これら全てをバクバク食べはじめ・・
やはり本調子ではなかったのだな・・と。
何でも美味しく食べられる・・・。
健康の証なんだな
と息子をみていて改めて実感しました。
健康・・・・アリガテーーーーな。
ということで、今日もありがとうございました。
にほんブログ村