やっちまった感・・・。

翌日、画像を見直してびびる。酒の数にびびる。

私の肝臓、スマン。

ひやおろしが呑みたくて呑みたくて必死・・・。

いやいや・・・いくらなんでも祭りすぎやろーー。

その場では楽しくて楽しくて、乱れたりは全くしないらしいのだが、

帰宅して一度寝てしまったら・・記憶なし。

またやっちまった・・やっちまった感、ハンパないっす。

酒の味、記憶なし。


もっと味わえば良かった・・・。

今回は、お店の方に全ておまかせしました。”ひやおろし”を頂きに参りましたと・・。


鳳凰美田 冷や卸 純米吟醸 五百万石

始めは、軽めからいきましょうと女将さんに勧められて・・コチラ。

本当に美しくキレイ。甘いのに奥の奥にしっかりとした味わいが。

五百万石や~~。



賀茂金秀 特別純米 秋の便り

コチラ、旨いっす。軽いけれどしっかりしていてとろみもある。好みです。




花陽浴(はなあび)ひやおろし 純米吟醸

埼玉の酒、秩父?と聞いたような。



黄金澤 ひやおろし 山廃純米吟醸

お~♡山廃・・。燗でも良さそうじゃ~~。
旨いっす。


豊の梅 おり酒

コレは~~~~!!旨いっす。最後の最後で3口程でしたが、何とも言えん旨さ。

真っ白~~いおり酒。甘みと酸のバランスがたまらん。これは、宅呑みであれば1升いってしまう勢い・・(いかないですけど)。


玉櫻 純米原酒 ひやおろし 五百万石

ウマーーーー♡すっきりとしていてキリっとしておる。島根・・好きです。

度数も19度と高めだったのだな・・。


萩乃露 ひやおろし 純米

記憶が・・・。旨かったに違いない・・。ラベルがシブいっす。



出雲富士 純米吟醸 改良雄町 無濾過生原酒

お~~~~♡雄町♡島根県の雄町。

旨いっす。旨味、甘み、酸味・・・しかりとした味わい・・。最高です。

しかしながら・・もう酔いすぎていると思われる。



磐乃井 純米古酒

以前もこちらで頂いた古酒。おそらく、濃いめの酒をくれ!と頼んだのでしょう・・。

とろ~~~り・・・つやっつや♪艶がたまらんですよ・・この酒。酔いです・・とっても。


たかちよ 紫 うすにごり生原酒 エピソードゼロ

最後ににごりたかったのだな・・きっと。

ピンぼけ・・・・。




食べたモノの一部。


串も色々焼いて頂いたが画像なし。希少部位を食べたのだが・・。


========================================

これら↓のお酒は、他のお客様が頼んでおられたお酒なのに

何故か写真を撮っているという・・・・。

もう酔い酔いなので、酒のラベルを見ただけで

とにかくミーハー的に写真を撮りたかったのだろう・・。

図々しく、一口くらい味見もさせてもらっていたに違いない。


鍋島 ひやおろし ハーベストムーン


裏上喜元 大吟醸 押切

上喜元の裏モノ。


能古見 夏用 純米



鍋島 特別純米 三十六万石



いやいやいや・・・呑みすぎやろーーーーーーーーーー!!


帰宅した時、かなりニヘラ~♪ニヘラ~♪していたらしく

一発でご機嫌さん丸出しだった模様。(母談)

ニヤニヤしっぱなしで、気付いたらリビングで

尻丸出しで寝ていたそうな・・・。(Gパン脱いでいた)

それからお風呂入って寝ましたが。(シャワーだけです。さすがに)

翌日に酒は残っておらず、二日酔い感なし。
(食欲はいつもより控えめ)

これが、同じ量のビールだったり、ワインだったりだと翌日にも残っていたと思う。(私の場合です)



歳をとり、味覚が鈍感になったせいか・・・

このお酒は、苦手かな?というものが一切ない。

全て旨い。

歳を重ねたおかげでキャパが広がったか?

許容範囲が広がったおかげかなんなのか、

全ての酒が美味しい。

味覚鈍感説も否めないが、それはとっても有り難いことであります。


どうして、全ての酒を受け入れられる懐がありながら

息子の全てを受け入れられないのだろう?

息子のぐずりも怪獣も暴れん坊も・・・・

おっ?この酒新しい~~~♪酸のききがいいね~~♪みたいに感じられたらいいのにな。

息子の一挙手一投足に鈍感な母を目指します。
(息子のいい部分だけに敏感に反応するということです)


ということで、今日もありがとうございました。


にほんブログ村