震災以来、お花を飾らなくなっちまった。
高い場所に置いてあったのもあるが、花瓶は割れ割れ・・水浸し。
それに息子がつかまり立ち出来るようになったなら
当然、お花なんぞ飾れない。
花びらを食べていたこともあったな・・・。
部屋にあった観葉植物もすべてベランダへ移動するハメになった。
冬に、外でも寒さに耐えられるモノ達だけが生き残る。
『かわいい~~♡』(裏声)
『こんにちは~♪キレーーーね~♪』
おいおい・・・喰ってんのかい???
なんかモグモグしてっぞ!!
私は、お花をかかさず飾る人に大変憧れているが、
私は、なんというか飾るのに少々気合いがいる。(なんの気合いなのだろう)
最近、なんかヤサグレてんな・・とか、
イライラが半端ないな・・というときに、
部屋に花は必要だよな・・・と感じる。
いじらない・・・花を喰わない・・・花瓶を倒さない・・。
大事に大事に愛でるのだ・・・と息子とよく話をした。
『愛でるってなぁ~~に??』とは聞かないのだな。
今はなんで?なんで?菌がブームだが、
これからは、『◯◯ってなぁ~に??』とイチイチ聞いてくるのだろうな。
ちゃんとして!!!
『ちゃんとってなぁ~に??』とか。
食事のときに食卓にお花を息子の目の前に移動・・・。
『おいし~~の~~。ね~ね~美味しいよ』
とお花に話しかけながら食事している姿を見ていると
癒えるぜよーーーーーーーー!!
お花に癒やされるのは当然だが、
花と息子・・・という
相乗効果があり、花に対しての息子の態度に非常に癒える・・・。
私は、お花をかかさず飾る人に大変憧れているが、
私は、なんというか飾るのに少々気合いがいる。(なんの気合いなのだろう)
最近、なんかヤサグレてんな・・とか、
イライラが半端ないな・・というときに、
部屋に花は必要だよな・・・と感じる。
いじらない・・・花を喰わない・・・花瓶を倒さない・・。
大事に大事に愛でるのだ・・・と息子とよく話をした。
『愛でるってなぁ~~に??』とは聞かないのだな。
今はなんで?なんで?菌がブームだが、
これからは、『◯◯ってなぁ~に??』とイチイチ聞いてくるのだろうな。
ちゃんとして!!!

『ちゃんとってなぁ~に??』とか。
食事のときに食卓にお花を息子の目の前に移動・・・。
『おいし~~の~~。ね~ね~美味しいよ』
とお花に話しかけながら食事している姿を見ていると
癒えるぜよーーーーーーーー!!
お花に癒やされるのは当然だが、
花と息子・・・という
相乗効果があり、花に対しての息子の態度に非常に癒える・・・。
これからも飾ろう・・・気合いなんぞいれずに。
ということで、今日もありがとうございました。
にほんブログ村