どうでもよいが、ワタクシも手足口病に感染したようだ。

先日の人生初!の高熱。⇒”人生初の高熱”

40度以上の高熱を出しておいて、一晩で下がるとは!!快復早い!!と母に褒められたというのに。

自分でも、いくら高熱をだしても長引かない

・・まだまだイケる!!と調子にのっていたところだ。
(すぐ調子にのるの直してください)


翌日、ふっわふっわ~していたが、午後にはすっかり元気になっていた。

次の日の土曜日は、全く熱もなく食欲も復活、このまま飲酒してしまう勢いだったが。


おや??右手の中指にあるもんは、なんぞや??

第一関節と第二関節の間にポツポツと2カ所

デキもんが。

触れると少し痛い。

息子の発疹よりもちーちゃく、でも水泡状のもの。

出やがった。(何度チャレンジしてもピントが合わず画像が載せられませんでした)

熱が下がってから、手足を頻繁にチェックしていたのが、本当に律儀に出やがった。

今日になってから左手小指に3カ所、ちーちゃいデキもんが追加された。

手のひらと足の裏には、今の所~デキもんは見当たらない。

ただ、昨日の中指のモノは枯れはじめてきたようだ。

自分の勝手判断だが、完全に手足口病だと思う。
(手だけなので、手病。)

手足口病は、治療薬がないので病院へ行くつもりはないが、人との接触を気をつけなければ・・と。



息子がもしや手足口病か?と疑った日に、ネットで色々調べるまで私も勘違いしていたのだが、

手足口病の発疹からは人に感染しないのだそうだ。

尿や便から菌が出ているのでオムツ替えの後は必ず手洗い。

そして、咳やくしゃみなどからの飛沫感染なのだそう。

先日、保育園で息子の発疹を見た保護者の方が(同じクラスの方ではありません)

『ダメ!!そっち行かない!!まだ待ちなさい!!』

と下駄箱で靴を履いていた息子のそばへ来ようとしたお子さんに大声で言っていた。

気持ちわかります。

私も逆の立場ならば同じような気持ちになっていたのかもしれない。

ただ、発疹からは感染しないです・・・でも、すいません・・て感じでした。


息子と私。

親子で手足口病。
なんじゃそりゃ。


どうでもよいが、私は、全く負けず嫌いではなく負けず好き・・なのだが、

このさまざまな菌!こいつらには、何としても!負けたくない。(もっと強気に言ってください)


日々の生活、また色々考えて・・出来ることから少しづつ少しづつ・・やっていこうと思う。


ということで、今日もありがとうございました。


にほんブログ村