夕ごはん(7/1)

Photo.jpg
○5分つきごはん(大根葉っぱ
○お味噌汁(大根、お揚げさん、にんにく)
○プチトマト、ブロッコリー、ひじき煮
○なす味噌炒め、ポテトサラダ、きんぴらごぼう(カレー)
○小豆



夕ごはん(7/2)

Photo.jpg
○納豆ごはん(青海苔、塩麹)
○お味噌汁(玉ねぎ、じゃがいも、にんにく)
○プチトマト、ブロッコリー、菜っ葉おひたし
○きんぴらごぼう、グリル野菜
ポテトサラダ、きゅうり味噌マヨ
○豆腐味噌バジルソース



夕ごはん(7/3)

Photo.jpg
○5分つきごはん(ごま塩)
○お味噌汁(玉ねぎ、人参、エリンギ、にんにく)
○プチトマト、ブロッコリー、オクラ
ポテトサラダ、きゅうり味噌マヨ、きんぴらごぼう
グリル野菜、キャベツの胡麻あえ、ぬる奴(やっこ)
○すいか



”息子の願い事”←この日のすいかです。

こうなりました。↓

Photo.jpg


========================================

グリル野菜

Photo.jpg
今回は、なす、ズッキーニ、ピーマン。


きゃべつの胡麻あえ

Photo.jpg
あえ衣は、コチラと同じ。


========================================


昨日の追記みたいになりますが・・・⇒”自己流ねんトレ”


それまで私が無事に生きていればのお話ですが・・・・

将来、息子とお嫁さんに赤ちゃんが生まれ子育て奮闘中の時に

私が子育てとは!!と「昔はこうだったのよ~~♪

こうして、あなたの旦那を育てたのよ~♪」と出しゃばり婆さんしているのでしょうか。

「お義母さん!!今と昔を一緒にしないでください!!」とか言われているのでしょうか。

時代が違うんです!!と・・。

今の時代では、私達世代が昔の子育てで育ってきたことになります。

親世代は、団塊の世代前後になるのでしょうか。

だからなのかどうなのか・・厳しく躾られて育った子供も多いと思います。

大人になって、特に自分が子育てをはじめたら・・

嫌でも親と自分との関係を見つめ直してしまう・・・。

色々な葛藤が出てきますが、それはまたひとつづつ解決していこう・・・と思っています。


これは私の場合ですが、昔の子育てでここまで育ち、

素晴らしく才能があったりするわけでもなく、


別にどうってことない感じに育ちましたが、人並みに生きていますし健康です。


だからこれから、私がよし!と思って選択している子育てで息子は育ちますが、

きっと大丈夫!なのだと思います。


死ぬまで無事で
居てくれたらそれでいいのだと改めて思いました。

ということで、今日もありがとうございました。



にほんブログ村