『ぴ~ちゃ~ん♪起きる時間だよ~♪』


朝の4時に明るく朗らかに起こされました。


まだ寝かせてください、寝かせてください、ほっといてください。


寝ぼけていたのでハッキリとはわかりませんが、

コショコショ声で(一応、私を起こさないように気を使っている模様)、


「はぁ~~おいしい・・」と言っている、たしかに。



昨日の水筒の残りのお水をどうやら飲んでいるらしい。

飲んでいる??

やだ!!ヤメて!!お布団の上で飲まないでください。


しかし、私は眠りの中・・夢なのか現実なのか・・。

しかもゴクゴク一気飲みしている。


怖い!非常に怖ーーーーーい!


前回の教訓があったので→
”息子嘔吐する”



息子が水分を一気飲みしているということは、

これから菌を出す合図!
ということ。



だが私は、夢の中。

いかれましたよ。思いっきり。

ですが、朝方だったのでほとんど固形なしの水分のみ。

そして、またもや

『はぁ~~気持ちよかった~』といったスッキリとしたお顔。

こういう時、もっとびっくりしないのですか??どうでもいいですけど。



泣きそうになりながら、いや泣きながら洗濯しました。

お天気良くて良かったですホント。

前回の教訓を全く生かせず。

まぁ~寝ていましたし、次こそは必ず。

嘔吐とくれば、

おいおい・・保育園は??行く気満々でしたよ??

朝食もあまり食べない方がよいし、とにかくどうするか??

と洗濯中や朝の準備中に

悶々と考えていました。

そんな私を放っておいてはくれない息子がここにおります。

『ぴ~ちゃん、ごはん 食べる~♪パン たべたい リンゴたべる!』

と畳み掛けてきます。嘔吐したあとなのに。

食欲はありそうだ。

でもさっき菌をだしたばかり。食べられるのか??

色々考えたすえに、

食パン、リンゴ、お味噌汁(昨夜のもの)を全ていつもより少なめに出してみる。

毎朝食べるヨーグルトがないことに文句ぶーぶーでしたが、

お腹弱ってたりする時は乳製品抜きが鉄則です。


調子良く食べていたのですが、何かのきっかけで全てさよ~なら~。

保育園おやすみ決定です、登園断念。

ですが、息子はまだ食べる!!と言い張るのです。まだ残っていると。

すべてサヨナラしてしまったから、

またリンゴくれ!だのお味噌汁おかわりだの。

どんだけ食いしん坊なのですか。意味が分かりません。

私は断固として食べさせたくない!この攻防がかなり激しいバトルとなっていきました。

私は全く冷静な状態ではいられずに、どんどん感情的になっていき

体調が万全ではない息子と本気バトルです。

もう好きにすれば??食べたきゃ食べれば?

食べてもすぐにバイバイサヨナラだからねぇ~~!!

この食べる食べないのバトル、

昼食にもゴングが鳴り響きました。

分かるんですよ気持ちは。

私達、食べものへの執着がハンパない親子だから気持ちはわかるのです。

息子がそんな状態なので、

私が好きなものをお膳にのせられるわけもなく。

それ食べる~それちょーだい!となるので、とにかくそれも非常に辛かったです。

隠れてこっそり食べました。


お腹も落ち着いている、お昼ご飯もおさまっている、とにかく元気!顔色もいい。

いつも以上に元気炸裂といった感じ。

なんだ、保育園行けたではないか

・・とモヤモヤした瞬間がありましたが、

登園したら結局はお迎えコールだった気もするし、

とにかく明日!確実に登園できるようにしようと。





今日の吐き下しメニュー

Photo.jpg
○5分付きごはんおにぎり(ごま塩)・・・食欲が出てきたら5分つきご飯にごま塩がいいらしい。
○お味噌汁(かぼちゃ、玉ねぎ、大根、にんにく)・・大根がよいらしい。
○長芋千切り(青海苔)・・長芋はとってもよいらしい。
○玄米スープ(市販の玄米クリームをお湯でといた)・・玄米スープは万能薬でとにかく最高らしい。
○画像にないですが、リンゴと豆乳を飲んでいます。





昨夜の吐き下しメニュー

Photo.jpg
○本葛湯に黒糖と葛餅もどき(本葛粉は胃腸の弱っている時によいらしい)
○お味噌汁(かぼちゃ、人参、玉ねぎ、大根。にんにく)
○ぬる奴(やっこ)味噌バジルソースがけ
○おばーちゃんの梅干し



食欲はあるが、いつものように食事をださなかったのが良かったのかどうなのか?

息子の胃腸からが出きったと思われます。

長引かなくて本当によかった。もう大丈夫ですよね??

明日は登園してください。




ーー今回の教訓。

洗面器とタオルを寝室に常備。以上。

実は、私が長年ファンであるブロガーさんからの有り難いメッセージの中に

「バケツとタオル」というフレーズが。

なんてこったい!!

その手があったのか。お風呂場へ連れていかなくても、リビングでここなら大丈夫かな?と心構えしなくても。

バケツとか洗面器とか!!そういう素敵なものの存在に全く気が付きませんでした。

その発想はなかったわ~。

なかったです・・私。本当に感謝です。ありがとうございます。

頭ガッチガチなんですな・・もっと柔らか頭だったらよいのに。

ということで、明日は登園します!!(私が何故宣言しているのだろう)

今日もありがとうございました。


にほんブログ村