昨夜、寝ようとしていたら息子が起きてきました。
『お鼻 取って~』(鼻水を吸ってくれという意味です)
なんか、本当にこの感じこーーーーーーーわいっ!
お水も飲むと言い出したので、
すかさずお風呂場へ!!!と思いましたが
何故かできませんでした。→”嘔吐その後”
リビングで・・
ここら辺ならば大丈夫??かな??という心構えは一応しましたけど。
なんだか熱い。身体が熱いんです。
38度~~~。ハイ!やっぱりこーーーーわいのきました。
本人は至って元気で
『おちゃちゃ(お茶)おいしぃ~~~♡』
と言って一緒に寝ているはずの
くまちゃんやワンちゃん達と遊びはじめてしまい、完全に覚醒。
あなた、起きていていいですから、わたし、寝ます。
明日、保育園無理かな~?いや?大丈夫じゃない?いや
・・と色々と明日のシュミレーションをしながら
息子はお構いなしで強引に就寝。
ゆるキャラ作成しているならばお熱がさがっても保育園はお休みだな
・・と決めておきました一応。
朝になり、すっかりお熱は下がっており、
肝心のお腹の様子は、軟々していますが、
まぁ~大丈夫でしょう!と登園決定!
悩んでいる私に息子は
『保育園いくのーーー!!おやすみ しない~~!!

成長しました・・・本当に。
5月の登園バトルは幻だったのかも。噓のようです。
やはり、保育園で胃腸炎が流行っているらしく数人お休みされているとのこと。
もう『お迎えコール』の予感ムンムンな感じが朝の時点でため息と共に。
どうでもよいが、
私の携帯の着信音は当然のように”六甲おろし”です。→”虎と私と子育てと”
この『お迎えコール』で鳴る”六甲おろし”ほど心躍らない”六甲おろし”はありません。
テンション下がる”六甲おろし”なんてあるのだな。
でも何故かいつも『半笑い』で電話にでてしまうのは何故なのだろう。
や、や、やはりきましたか・・という。
分かってましたよ?分かってましたけどダメですか??
見逃してくれやしませんかね??といった往生際の悪さ満載。
なんだかある駐車場内で、
うっかり運転しながらシートベルトを付け始めてしまったのを
見逃さない、目ざとい、点数稼ぎしている 警察官に対しての
『半笑い』対応にちょっとだけ似ている気がします。(すいません)
息子は帰宅後、有り難いことにお熱は下がっておりお腹も落ち着いていました。
それはそれは元気で、謎の歌を歌いながら部屋中を走り回っていました。
私が保育園に到着する前にも何人かお帰りになった方々がおられたようで、
到着した時も玄関ですれ違った親子がいらっしゃいました。
『お気持ちわかります!!お疲れさまです』と心の中だけで熱いエールを送り、
こうして色々な菌と戦い
どんなものにも動じない健康な人間になっておくれね!!
と子供達にもエールを。
ということで、今日もありがとうございました。

にほんブログ村