今日は、ホースのお水が出ていない・・(ラッキー♡)
『ぴ~ちゃん・・おっきして・・・』
半泣き声で今朝、息子に起こされました。
アラームが鳴る前でしたので、確実に5時前です!!(もう少し寝かせてください・・)
(アラームは5時セットですが、起きるとなぜだか5時半のことの方が多いです)
どしたんですか・・どしたんですか・・。
『う◯チン!!


なんでですか・・勝手にしてくださいよ、私を起こさずに・・・。
わかったとばかりに、暗闇のなか息子は息子の定位置に走っていきました。(トイトレはいつから?私。)
えっ!?・・・・
わざわざ起きて?オムツのゴミ箱で用を足すならば??トイレ行けばいいのに?
なんなんですか・・ホント。
しかもゆるキャラ作成していました・・。
お腹の調子が今ひとつだったのですね、そうでしたか・・すいやせん。
オムツの中にするのに、息子なりにお布団の上ではゆるキャラ作成できねぇ!
と思ったのかもしれません。息子の定位置は、やはりおむつのゴミ箱なわけですし。
それから朝食後にも
『う◯チン♪いってくるね♡』とわざわざいちいち発表!!
しかもノリノリのご機嫌な表情で「いってくる~~♡」とゴミ箱へ行くんです。
トイレで出来たらお尻痛くならないし、すっごくカッコいいよ。
「やぁ~~だぁ!!」(あっそ・・・)
自分自ら行きたいと思わないと、こういったデリケートな問題は中々手強そうです。
待ちますよ・・・いつまででも。
私自身がトイトレするのに尻込み状態なだけ・・・です・・本当は。
絶対!優しく後処理する自信がありません。
必ずや!それはそれは怖い顔で睨みつけ、舌打ちしながらの作業になるのは目に見えています。
ですから出来れば自然と・・・。
保育園の先生も、息子を何度かトイレに誘ってくださったそうなのですが、全く興味がないらしいので少しづつですかね~とおっしゃっていました。
『なんで でてこないの?』
『◯◯くん、しょーぼーじどーしゃ したかったの・・・お水 でないの・・・』
(夢の中で消防自動車すればいいよ♪)
『うん♪わかった~~♪』
(夢の中で消防自動車すればいいよ♪)
『うん♪わかった~~♪』
地味ではありますが、夢作戦!何気に使えます・・・。
ということで、今日もありがとうございました。

にほんブログ村
ということで、今日もありがとうございました。

にほんブログ村