ある日の夕ごはん

Photo.jpg

○海苔弁(おかか)
○お味噌汁(大根、お揚げさん。にんにく)
○プチトマト、スナップエンドウ、紫大根漬け
人参のだし炊き大学芋風、かぼちゃサラダ




ある日の夕飯

Photo.jpg

○にゅうめん(春菊、コーン、大根、かぼちゃ、新じゃが)
○プチトマト、スナップエンドウ、大学芋風
カボチャサラダ、ブロッコリー

======================================

↑このあたり、体調不良もあり
食欲が落ちています。

というよりも食事時間が長い!!

息子は、もともとゆっくり食事をする・・なんていうか
酒飲み食べ?
ゆっく~りおかずを味わって最後に炭水化物系と汁物へと。(完全に酒飲みですな)


もっとちーちゃい頃に30分たったらどんなことをしても片付ける!という
ことをやらなかったおかげで今!大変苦労しています。

朝ご飯は、だいたい40分・・いやそれ以上かかってしまいます。
もっと早く食べてくれることもあるのですが、
これぐらい余裕をみておかないと朝は大変なことに。


先週の高熱などでの体調不良時、
なんと!食事時間が1時間~~~~。

「もうお片づけするよ!」『や~だぁっ!食べる!』の繰り返し、果てしなく続く攻防。

保育園をお休みしているので3食用意するとなると、

食事準備して~食事して~バトルして~お片づけして~また食事準備して~食事して~~バトって~~っておい!!

キッチンに居っぱなし~~~。

一日、『食』関係のことだけして終わってしまうという・・・・。


ストレスです・・・。



遅ればせながら、時計の長い針がココまできたらお片づけするよ・・・という素敵な提案を昨日の夕飯から始めました。


残ります残ります・・・炭水化物系とお味噌汁が。

でもやりました!!

泣き叫ぼうと暴れようと・・お片づけしたったーーー!!

親としては、やはり食べて欲しい気持ち満載!!なので心も痛みますし、

何よりももったいないよね~~~~。

いや~~辛かった。

今朝、長い針がココまでね~~に、「や~だぁ」を連発していましたが
なんとか順応してくれたよう・・・(???)。

ただ、はじめて夕飯にそんなことをされたものだから

息子の中でかなり怒りがあったのでしょう。

その夜、寝言で
『飲む~~!!の~~むぅ~~!!飲むってば~~』(多分お味噌汁を)とか
『や~だぁ!◯◯くんの!』『やなの~~!』(ごはんお片付けしないの~~)

大変お怒りでした。夢の中で息子も怒りを整理していたのですね。

よく寝言をいう息子なのですが、

第一位寝言は・・・
『ぴ~ちゃん わらって!!』

私に怒られてるんでしょうな~~、怖い顔で睨みつけられているんでしょうな~~

私がよく使う・・噓泣きで泣いている母親を慰めておるんでしょうな~~。



こんな寝言を聞いた時には、笑顔笑顔・・やっぱり笑顔よね、と
改める気満々なのですが、

私もその後寝てしまいますから~~

翌朝にはすっかり忘れている。

そんなものです・・・その繰り返しです。



月曜日から今日までの3日間、息子の登園拒否は日に日に酷くなる一方なのですが

体調が少しづつ戻りつつあります。食欲もあともう少しかな。

ということで、今日もありがとうございました。


にほんブログ村